
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半角公式により
tan²(θ/2)=(1-cosθ)/(1+cosθ)ですから
tan(θ/2)=±√(1-cosθ)/(1+cosθ) です
θの範囲に注意して±のうち不適なものは除きます
No.3
- 回答日時:
倍角公式 cos(2φ) = (cosφ)^2 - (sinφ)^2 = 2(cosφ)^2 - 1 = 1 - 2(sinφ)^2
に 2φ = θ を代入して、
2(sin(θ/2))^2 = 1 - cosθ,
2(cos(θ/2))^2 = 1 + cosθ.
片々割ると、
(tan(θ/2))^2 = (1 - cosθ)/(1 + cosθ).
よって
tan(θ/2) = ±√( (1 - cosθ)/(1 + cosθ) ) だが、
写真のすぐ上の行に書いてある理由で tan(θ/2) > 0 だから
tan(θ/2) = √( (1 - cosθ)/(1 + cosθ) ).
No.2
- 回答日時:
公式です
符号無視したら
sin θ/2 = √{(1-cosθ)/2}
cos θ/2 = √{(1+cosθ)/2}
tan x=sin x / cos x
を組み合わせたら作れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 三角比
-
Σは二乗されないのですか?
-
-cosθ=cos2θってθについてどう...
-
三角関数
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
cos(2/5)πの値は?
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
cosθ+cos2θ+cos4θ
-
y=cos3xの逆関数はいくらですか?
-
高校数学 三角関数
-
2変数関数の最小値、最大値
-
cos 20°を代数的に求める
-
角の三等分線の長さ
-
数学の質問です※複素積分の範囲
-
数学ⅠAの問題です。 不等式√3si...
-
cosn(nは自然数)の上限が1 であ...
-
高校の数学の問題です。
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
方程式
-
面積分の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
【数学】コサインシータって何...
-
cos(2/5)πの値は?
-
加法定理の問題
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
三角関数で、
-
高校数学 三角関数
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
正十二面体の隣接面が成す角度?
-
加法定理
-
cos40°の値を求めています。
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
楕円錐の、斜め断面は、円?
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
二等辺三角形においての余弦定...
-
数学の質問です。 円に内接する...
-
複素数平面の問題なのですが
おすすめ情報