「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

海外の大学について

世界ランキング100位くらいまでなら一流大学卒と世間では評価してもらえるのですか?
アメリカやイギリス以外の国で正規留学として卒業した場合です
日本で就活は有利になるでしょうか?

100位以内より下の早稲田や慶応に行くのと前述した日本ではあまり有名ではないけどランキングは上の大学ならばどっちが評価が高く就活が有利になるのででしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます
    留学について調べてて疑問に思い質問しました

    大学の世界ランキングはあまり就活には関係ないという事でいいんでしょうか?
    もちろん本人の資質や専攻科目もあると思いますが一般的に海外の大学は卒業すること自体が大変ですよね?

    日本で一部上場企業に就職するならば苦労してお金もかけて卒業できるかどうかわからない
    海外の中途半端な大学に進学するよりも早稲田や慶応クラスの大学のほうが有利と言う理解でよいのでしょうか?

      補足日時:2019/12/26 11:47

A 回答 (6件)

そもそも、世界ランキングなんてその地域の人にしか通用しないので、どちらかと言うとその地域の大学のトップに行くことが重要。



ワシントン州ならワシントン大学卒であれば東大卒より評価しやすいし、そんなもん。世界的に有名な大学(IVYリーグや一部のカリフォルニア州立大)だって、日本の地方とか行けば知らん人が多いのと同じ。

でも出るとこ出て評価されるかどうか、と言えば、基本的には上位100ぐらいまでならば少なくともちゃんとした大学出てるとは思ってもらえるんじゃないかと思います。

>日本で一部上場企業に就職するならば苦労してお金もかけて卒業できるかどうかわからない海外の中途半端な大学に進学するよりも早稲田や慶応クラスの大学のほうが有利と言う理解でよいのでしょうか?

有利というか、コスパはいいですね。
だから、日本の優秀な層が海外留学しないんでしょ?
でも日本の雇用市場は新卒採用でガラパゴス化してるので、世界的に見れば特殊ですよ。
ま、一部のトップレベルでは変わってきてますから、今後年功序列終身雇用が変わればその状況も変わってくるかもしれないですけど。
    • good
    • 0

難しいところです。



例えばオランダのライデン大学(ノーベル賞が2桁でオランダの東大)は高卒資格さえあれば誰でもいけます。ほかのヨーロッパも似たようなもので、欧米での学歴というのは日本の教員免許や看護師免許くらいなので、
それなりの評価だけどめちゃくちゃ評価されるものではないって感じです。

もし学歴を、日本に直すと評価される学歴というのは欧米では「経営学や医学など専門修士もしくは博士号〜」という感じです。
だから灘中学出てても明治大学卒の人より公立中学だけど東大卒ならそちらを評価するようにハーバードで学士出てても、あー、まあまあええんちゃう?
みたいな感じです。
でも博士号持ってたら「めっちゃ凄いやん!」てなります。

また基本的に採用するならそこの専門家として見ますので、学部や論文を凄く見られます。
だからハーバードで美術史やっててもGoogleに入社することはほとんど不可能です。
それならどこかの州立大学でAI研究とかしてるほうがよほど入りやすい感じです。


つまり大阪桐蔭の選手だからプロ行けるで!てわけでもなく、
優秀なら公立高校の子のほうが採用されやすい、となります。
こういう状況なので、もちろんオックスブリッジやアイビーは大人気ですけど、日本ほど厳密に序列化してない感じなんですよね。
例えばあなたがプロ野球選手なりたいときに大阪桐蔭にいくのか?地元の公立強豪か、それとも弱小で活躍狙うのか?とかは迷うところじゃないですか。
後々に大学に行くのかどうか?とかも。そのへんの戦略は個々で異なるから、意外と進路が分散するんですよね。欧米で進路決定するときはそんな感じです。
もちろん人気の大学や学部というのはありますけど。

日本は中韓と同様に科挙制度の影響が強いのでペーパーやIQが好きです。欧米人はアウトプット重視なので、場合によっては教育そのものについて否定的なんですよね。
インド人や韓国人が世界で一番優秀!と思ってる人は少ないと思いますが、少なくとも倍率や難易度なら韓国やインドのテストが世界最高峰です。
むりやり一律にしてランキングしてしまうのはいかにもアジア的なんだと思いますよ。


アメリカ西海岸だと起業も盛んだし、一番優秀なやつはサラリーマンなんかならないわね、就職しないよね、みたいな文化もありますから。起業する場合は学歴あんまり関係ないですし。

ちなみにアメリカなどでの就職セミナーで人気の学生はやはり「聞いたことある」とこらからになります。州立でもいいので。
つまり出来たら全米トップ50大学ですね。
世界ランキングならトップ200です。
あとは内容です。採用側は大手金融や、メーカーです。
よく海外にいる日本語学科や○○文化研究というのは会社で使い物になる可能性が低いでしょう。英語だけできる人、なら別にその人を採用する必要もないのだし。
    • good
    • 0

大学のランキングは,ま,ある観かたをしたときに,各大学が研究重視なのか教育重視なのかなどなどと研究成果や輩出した卒業生の特性等を順番に並べただけです。

海外で一流と呼ぶのは大学ではなく,人!です。「NYUの〇〇教授は〇〇の分野のトップクラスの一流の研究者だ。WUで学位をとったらしいが。」ということ。NYUもWUも一流だとは言わない。卒業大学名を就職のときに見たりするのは日本だけじゃないのかな。そして大手企業の人事ですら,トップ50位くらいまで(つまり東大ランクくらいまで)の大学の中でも知らない大学がいっぱいあるだろうし。
    • good
    • 0

一流と言われているところはランキングなんて気にしません。


一流だから一流なんです。
    • good
    • 0

ランキングって、教育の項目もあるけれど、論文出している数とか設備、人種の多様性とかも含まれているやつですよね?


図書館が24時間空いているとかジムが付いているとか
そういう設備充実が評価されている大学を卒業したことを企業はそこまで高く評価しますかね?

あとは、卒業時期の問題で新卒採用を受けられるか、そもそも卒業できるのか?(海外は基本日本よりかなり厳しいです)等が問題になるだろうから、そこまで勧めません

元の話に戻ると、ランキング高くても評価されないんじゃない?
例えばシンガポール国立大学はかなり順位高いけど、どこまで採用官がしっているのか…
    • good
    • 0

ランキング関係なく、評価されるのは、その地域で一番のところだけですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!