アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プトレマイオス朝 同じ名前の繰り返し?


大学理系のものです。
プトレマイオス朝について調べていました。
http://www.gregorius.jp/presentation/page_34.html
こちらのサイトによると、

プトレマイオス朝はエジプトの伝統を取り入れて血族結婚を繰り返したので、二百年以上エジプトを支配しながらエジプト人の血が混じらず、ギリシア人の血脈を保ちました。代々「プトレマイオス」という名前を持った王が、姉・妹・叔母・姪などにあたる「ベレニケ」「アルシノエ」「クレオパトラ」という名前を持った女王と共同統治しました。
と書かれています。

たしかに家系図を見ても、この男性の名前と女性3つの名前が頻繁に出ていることが確認できました。

プトレマイオス朝のことを今後調べるにあたり、大まかに出てきうる登場人物の名前を把握しておきたいのですが、だいたいこの王朝はこの4つの名前の数字違いと考えて良いでしょうか?(正直あの有名なクレオパトラが7世ということに驚いたのですが、もしこれが正しいとするならば、このルールで名前をつけると7人くらいはふつうにいきそうと納得できる気がします。)
またわざわざ名前を同じようにすることに何の目的があるのでしょうか?(前の王族を指しているかわかりづらい、太郎・次郎のように長女から順番につける名前があるとするならば太郎にあたる名前ばかり数字が大きくなっていく等ややこしくなる問題点がある気がします。)

歴史に詳しい文系の方・教養のある方教えてください

A 回答 (1件)

プトレマイオス朝に限らず, 「同じ名前を使いまわす」というのは世界中にある.



よくあるのが「前の人にあやかる」というもので, フランスでは「ルイ」という名前の王がいっぱいいるし, ローマ教皇でも「ヨハネパウロ 2世」はその前任の教皇にあやかった名前. また, プトレマイオス朝以前のエジプトでも例えば 18王朝で「アメンホテップ」「トトメス」が何回も出てくる. また, ローマでは「一族伝統の名前」が代々使われてる (クラウディウス一族では「アッピウス」という名前がいっぱいいる). 日本だって歌舞伎や落語などで襲名という形もあれば, 商家で先祖の名前を使い続けることもある (これに対応した改名のルールもあるくらい).

マイクロソフトの Bill Gates も曾祖父から 4人続けて同じ名前.

ちなみに「○世」は「同名の人間が以前にいなければ付けない」 (つまり 2人目以降になってはじめて「1世」と呼ばれるようになる) ことが多いんだけど, そうでなくても付けるという慣例のこともある.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!