電子書籍の厳選無料作品が豊富!

横浜市立大国際教養学部志望の高3です。これは11月のマーク模試の結果です。左がA方式、センター5科目の結果で、右がB方式、センター3科目(国英+日本史より倫政の方が15点くらい高いので倫政)の結果です。募集人数はAが105人、Bが55人でA方式の方が多いです。
二次は英語と小論文で、Aは33%、Bは42%です。ちなみに第三回全統記述模試ではA方式でボーダー偏差値57.5で自分の偏差値は64.1、A判定でした。(Bが出ることも多々)A方式ではドッキングでB判定(偏差値60.3、B判定は60〜)になりました。
元々国公立志望でフル教科していて、センターでフル教科受けるのですが、数学が時間をかけてもどうしても伸びず、AよりBの方が判定も良いのでB方式の方が良いのでは…?と思ってしまいます。しかし私は元々国公立志望ということもあり三教科に絞って勉強している人達に勝れるのかというのと、人数が少ないというのがネックで悩んでいます。皆さまから見て、私はどちらの方式で受験するのがよいでしょうか??ご意見よろしくお願いします。

「横浜市立大国際教養学部志望の高3です。こ」の質問画像

A 回答 (4件)

著しく読み辛い。



1.11月のマーク模試、の主催者はどこ?

2.第三回全統記述はいつ頃の物?

3.「Aは33%、Bは42%」というのはセンターに対する二次の配点比率ということ?

4.「元々国公立志望ということもあり三教科に絞って勉強している人達に勝れるのか」
関係ない。
五教科やってりゃ三教科の連中に常に負けるなら、日東駒専でも大東亜帝国でも神奈川大学でも関東学院でも三教科の連中に負けるの?

5.模試と本番(&過去問)は出題難易度(や感触)が違うので、模試の素点を信じることはできません。満点付近以外は。
過去問の素点をしっかり見てください。

6.この模試はこうだったこの模試はこうだった、というのは良い線行ってますが、模試の主催者や種類別に、高三以降の成績をグラフにプロットしていってください。横軸が日付、縦軸が、うーん、偏差値なり例えばB判定との得点差なり。
その平均線を見てください。模試は結果の推移が大事なのです。

7.そう考えたときに、AB両方式の判定等は、どこの物がどうなっているの?
    • good
    • 0

初めての受験で、迷われていることと思います。

そこで、2つのアドバイスをしたいと思います。
大前提は、センターを予定通りに全教科受けるということです。そしてセンターの結果を見て出願を判断することです。
それを前提として、考えるポイントは2つです。
1センターの結果はどのように利用するのか
2私大対策はどうしているのか      
1について
センターの結果が予定通りであれば構いませんが、予定以下の得点率であった場合、
他の国公立大学を考えているのかということです。
第一希望ですから、どんな結果が出ても、横市に出願するという決断もあると思います。
この文面だけでは判断できませんが、地方の国公立大学でも国際教養を学べる大学もあります。
そうした大学に出願するつもりがあるのかないのか、
保護者や学校の先生としっかり相談してください。センター後慌てて決めるのは危険です。
2について
「横市」に出願しているということは、うまくいけば「早慶上智」できたら「GMARCH」
最悪「日東駒専」のラインを考えておられるのだと思います。
どこに合格したら行きますか。それもしっかり決めておいてください。
浪人はできるのかも含めて決める必要があります。
ただ、今から3教科の人に勝てるのかと考えてもどうにもなりません。
センター終了後、3教科に絞って半月猛勉強するつもりでいるしかないです。
ここで、1の質問とかかわりますが、国公立前期に横市は英語のみですが、
もしほかの国公立を考えるとしたら、試験科目も考慮することが重要となってきます。
そうしたことも意識して受験校を決めてください。

ただ、こうした指導は11月に終わっていなければいけないのですが、
それが終わっていなかった質問者の方はかわいそうだという気持ちとともに、
学校は何しているんだという怒りがわいてきます。  受験頑張ってください
    • good
    • 0

センター試験の結果(自己採点とリサーチ)が出てから決めれば良いことです。

直前期にこんな長文質問していることの方がはるかに時間の無駄づかいです。
    • good
    • 0

横浜市立への合格者が多い塾の先生に相談すべきです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!