電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りの質問です
ASD患者は他人の気持ちや環境・空気を無視して自分のしたいようにして定型の人を従えるほうが成功するのでしょうか?
最近ネットで上記意見を最近多く見かける気がします

私は定型の方の環境や空気になるべく合わせてわきまえた行動をするほうが(少なくともそうしようと努力していることを周囲にアピールするほうが)良いと思うのですが
実際にそういう方とネットでやり取りするとASDの敵、定型の回し者とまで罵倒されることもあるくらいでして

実際どちらがいいとは個人の置かれた環境や能力によって違うのでしょうけど、全体の傾向として本当にタイトルのような行動のほうがASDのためになるのでしょうか?

ご意見を賜りたいです

A 回答 (4件)

No.3です。

情報をありがとうございます。

ただ、あなたの情報の提示の仕方では、「凸凹ちゃんねる」という旧2ちゃんねるベースの場末の吹き溜まりサイトに書き込まれる、星の数ほどある瑣末なコメントから、
「ASD患者は他人の気持ちや環境・空気を無視して自分のしたいようにして定型の人を従えるほうが成功する」
という主張をしている具体的なコメントを探してくれと私に要求しているようなものですよね。さすがにそこまで暇ではありませんし、その検索は不可能に近いことですからアンフェアです。

そのように、あなたの情報の提示の仕方は不完全ですから、あなたが言う「多い」が事実かどうかは私にはわかりかねます。また、一瞬のつぶやき、はき捨て、ボヤキ、のようなレベルのものと、まとまった文章を冷静に書いている「意見」はちがいます。他人の言葉の重みのレベルをあなた自身でちゃんと見分けようとしてください。

あなたは主張としてのまとまりに欠ける、感情的な一瞬の吐き捨て、いわば落ち葉の山のようなものにいちいち心理を左右されすぎるように感じました。

吐き出し掲示板に書き込みをする人の心がどうでもいいとか悪質だと言いたいわけではありません。一人ひとり、リアルのどこにも吐き出せない気持ちをどこかにねじこみたくてたまらなくなって書くので、書かれている短文には切実さも真剣さも大いに混じっていますが、建設的な考えをまとめたり、長期的な有益な人間交流を行える場になりにくいと言いたいのです。

発達障害に関してまじめに考えたいなら、もう少し理性的で建設的なまとめをしている当事者用サイトや当事者ブログ、あるいは発達障碍者を実際に支援している機関の人にアクセスする方が余程いいのではないかと思います。

「凸凹ちゃんねる」とは別のタイプの発達障害関連HPも知っておいて損はないとおもうので、一応そういう例を以下に2つほど紹介しておきます。
時々閲覧されると、発達障害やASDに関する知識や視野が広がると思います。

①読書案内ブログ「いつも空が見えるから」の「発達障害」カテゴリ内にある「自閉症スペクトラム(ASD)」に関する読書コラムのページ
https://yumemana.com/labs_taxonomy/asd/

②発達障害ナビhttps://h-navi.jp/にある「Q&A」や「コラム」のページ

他にもいろいろあると思いますが、私個人は上の2つのサイト記事などは、読んで役立つ情報が多く「ASDのためになる」ことが多いようだと感じています。

>実際どちらがいいとは個人の置かれた環境や能力によって違うのでしょうけど、全体の傾向として本当にタイトルのような行動のほうがASDのためになるのでしょうか?

上のあなたの文章には矛盾があります。あるいは、心の葛藤がよく表れています。

実際、どういう生き方がベストであるのかは「個人の置かれた環境や能力によって違う」それが事実だとあなたは自分で書いていますよね。まさしくそのとおりだと私も思います。

だから「全体の傾向」なんか、個人個人にとっては、かなりどうでもいいことでしょう。
それにあなたのおっしゃる「全体」とは、日本ですか、アジアですか、世界全部ですか。
このサイトの回答者は、総じて良心的で理性的な方が多いと感じるのですが、そうは言っても「日本のASD全体の生き方の傾向」を答えられる人物はいないだろうと思います。

おそらくあなたは、ASDの人々のなかにはASDゆえの特徴を隠したり矯正したりするのではなく、ただそのまま個性として積極的に表現したり、周りに明るくアピールしながら世間と交流したり、仕事したり、幸せに生きたりする生き方を選択する人々がいる、という事実に、何らかの不快感や違和感を強く感じているのでしょう。

しかし、彼らはあなたを積極的に邪魔してきたりするわけではないでしょう。
だれでもみんな自分の生きたいように生きる権利があります。

あなたがASDの自分をどう思うかはあなたの自由です。
あなたがどういう生き方を選ぶのかもまたあなたの自由です。

しかし、あなたのような態度や生き方を選ばないことで成功したり幸せを獲得したりするASDの人々もまた世の中には少なからずいる、ただそれだけのことです。

ASDだろうと定型だろうと、誰かが無邪気に自由に振舞い、その人らしく生きていて、その人の周りもそれを喜んでいて、総合的な幸せをうまく獲得できているなら、横からああだこうだとケチつけたり、余計なジャッジしようとしないで、ただ祝福してあげたらいいんじゃないでしょうか。

そして相手がASDだろうとそうでなかろうと、身近な誰かが困っていたり、一人だけ孤立してさびしそうにしていたり、不利益を蒙りすぎて苦しんでいるときは、できるだけその人の身になって負担や苦しみを減らせる方向に助けてあげたらいいでしょう。

まあ他の生き方もいろいろあるんかもしれませんが、あんまり大げさに「全体の傾向」を考えても個人で操作できることなんか、たかがしれていますよ。素朴に良いと思うことを重ねて生きたら人間は、それでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます
参考のところ見させていただきました、勉強させてもらいます

お礼日時:2020/01/18 10:53

>ASD患者は他人の気持ちや環境・空気を無視して自分のしたいようにして定型の人を従えるほうが成功するのでしょうか?


>最近ネットで上記意見を最近多く見かける気がします

あなたの気のせいでしょう。
上記意見の出典元があればそのURLを明らかにしてください。
「多く」と仰るぐらいなのでマア10件以上は提示してもらいたいですね。

あとASDは病気じゃないんで「患者」ではないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://hattatu-matome.ldblog.jp/

このまとめサイトの記事のコメント欄で数百くらいありますよ
私も何度も見かけてますし言葉を交わしています

まぁ気のせいならいいんですけどね
患者の県は失礼しました、訂正できないので触らない方向でお願いしますね

お礼日時:2020/01/10 19:40

相手の話を聞かず自分の主張ばかりしていては


そのうち誰からも相手にされなくなっていくの
ではないのかな?

定型が敵とか、そんな馬鹿げた思想は
無視してお互い快適に共存できる道を
模索しましょう。

あなたが言うように、世の中大多数が
定型なので、その環境や空気に自分を
合わせてわきまえた行動をしたほうが
良いです。

発達障害者はほとんどそうやって
社会参加しています。

定型と発達障害者は価値観が全く違い、
合わせにくいと思いますが、マニュアル的に
定型の価値観を覚えて合わせていけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、なるべく気にしないようにします
ただ、とても怖いのですよね
そういう意見に触れた人や実際にかかわった人がASDはそういう思考の人間だと思いそれが増えていくのが
実際に身近にもそういうASDが一人いるので余計にそう思ってしまいます
杞憂だとは思うんですけどね

ありがとうございました

お礼日時:2020/01/05 12:50

ASD患者であろうと別であろうと、自分の考えを押し付けることはよくないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そう思います

お礼日時:2020/01/05 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!