dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のクズさ、体力の無さに困っています。
普段OLとして働いているのですが、朝は辛うじて起き、仕事に行きますが
帰ったら家事をやる気力もなくご飯はコンビニ
洗濯や掃除も出来ず部屋は脱いだ服とゴミ袋で散らかっています。
土日は夕方まで眠っている生活。
お正月休みの9連休もほとんど寝たきりで1日も昼間に洗濯が出来ませんでした。これから泣く泣く部屋干しに取り掛かります。
部屋の大掃除もするつもりでしたがずっと寝ていたため何も出来てません。
初詣も行けていないし、7月にお直しに出した指輪もまだ取りに行けていないのです。
11時とかに目が覚めても起き上がれず寝てしまい気づけば夕方です。
どうしたらもっと元気にシャキッと生きれるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

とりあえず朝は毎日5時30分に起床。

そして6時から6時30分までウォーキング。

この習慣だけを身に付けましょう。
ほんと、それだけで綺麗に解決する問題です。

継続することが習慣づけの目的です。
がんばれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12時に起きて洗濯することが出来ないレベルで朝起きられないから困ってるんですけど…

お礼日時:2020/01/05 16:34

4%です。

無理でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは、文章を見ての回答ですが、あくまで私の経験として聞いてください。


普段はお仕事をされていて平気な部分とその後の倦怠感がひどいのですね。
自分の欝の始まりと少し似ている部分があって心配になりました。
朝もかろうじてとのこと、自律神経失調症か欝の始まりのような感じ、かたずけられない事(ADHD)の可能性も
あるので、私は素人なので心療内科に行ってみてはどうでしょうか?
倦怠感とやる気が出ないのは辛いですね、お仕事を頑張っていらっしゃることだけでも私はすごいなぁと思ってしまいます。
頑張り屋なのでしょうから無理をなさらずにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝は起きられず仕事を遅刻したり休んだりすることも時々ですがあります
最近部屋を片付けられないのはADHDと聞くので私も少し気になっていました
心療内科に行くと将来保険に入れないと聞いたので少し抵抗があります

お礼日時:2020/01/05 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!