dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急性低音型感音障害という難聴?に友達がかかってしまったのですが、2日後ディズニーに泊まりでいくことになっています。お医者さんには軽度といわれて、薬での治療を進められたらしいのですがディズニーランドは大きい音が鳴り響いており、疲れやすい環境なため、友達を連れていくのは気が引けます。友達は行くといっているのですが、悪化したりしないのでしょうか?調べてみたところ治る確率は比較的高く、ストレスをためすぎないようにすれば良くなるとあったのですが…。

質問者からの補足コメント

  • この病気にかかって聴覚を失った方はいますか?きちんと治る病気なのでしょうか??

      補足日時:2018/03/10 19:05

A 回答 (6件)

急性ですので、ストレス要因が高いと思います。

ディズニーランドは確かに音も大きく聞こえますが、音楽ライブの会場ような場所とも違いますので、大丈夫かと思います。
難聴の方は声が大きくなりがちです。周りの方からびっくりされてしまうような声のトーンになった場合も、あなたは友だちの良き理解者として接してあげて欲しいと思います。
私はそんな友だちから一緒にディズニーに行こう、行きたいと思われるあなた優しい方なんだと思います。このような掲示板で友だちの心配を相談される優しい心をこれからも持ち続けてくださいね。
今日からパークは春休みモードな学生さんが明らかに増えてきました。月曜も40千人を超えてくるかも知れませんが、楽しい時間を過ごしてください(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスと共に、暖かいお言葉ありがとうございます!とても具体的な内容で参考になりました。難聴の知識が曖昧だったため、もしディズニーランドに行ったことで悪化させてしまったら…と不安でしたが、アドバイスのおかけで楽しんでいけそうです(^^)
具体的だったことに加え、個人的にとても嬉しかったためベストアンサーとさせていただきます!ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/10 21:32

行きたいところに行けない方が逆にすとれすたまりますからね。

w
楽しんできてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/10 19:15

友達が行きたいというなら、行ったほうが


その子のストレスたまらないと思いますよ
気遣うように心がける必要はあるかもしれませんね
時々、休憩とか大丈夫?などちょくちょく聞いてあげるといいかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行っても問題がなさそうなら一緒にいこうと思ってます!
気を使うようにして、疲れすぎないよう気を付けるようにしたいとおもいます。
お返事ありがとうございます!!

お礼日時:2018/03/10 18:56

薬剤師さんはなんといったのでしょうか?


ご本人と相談して負担の内容にしてあげてくださいね。
http://l-s-b.org/2014/10/low-hearing-loos-improv …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今しかたのしめないからね、無理しないでね的なことを言われたらしいです。
ご親切にURLまではっていただきありがとうございます!参考にします!

お礼日時:2018/03/10 18:55

ストレスが原因かもしれませんが、


病院の先生の承諾はえているのでしょうか?

そこが問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬剤師?の方には言ったらしいですが、医師には言ってないらしいです…。

お礼日時:2018/03/10 18:39

ディズニーなら楽しいのでストレスは順番待ちぐらいでしょう。

その時は楽しい話をいっぱいすればいいと思います。治りやすく友達が行きたいのであれば無理しない範囲で連れて行ってあげた方がいいと思います。それでも心配なら友達にディズニーに行っていいか医者の方に確認してもらうのも一つの手だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!最初に聞いたときに突発性難聴と勘違いしてしまったせいで聴覚を失うかも…と不安になってしまいました。お返事頂けて安心しました!

お礼日時:2018/03/10 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!