dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法政大学を高学歴か低学歴で分類するならやはり低学歴でしょうか?
一応マーチの一角なのに何故か頭良いイメージが1ミリも有りませんよね。

A 回答 (18件中11~18件)

世間全般を見渡す場合、かなりの高学歴です。

    • good
    • 5

どこの大学であれ、卒業すれば学士。


学士であれば、世界的に見て高学歴でしょう。
    • good
    • 1

良くもなく悪くもなくふつーーーーーーな感じですね^^;


法大卒ですと言われたら、「あーそうなんですね」という感想しか浮かばないです。
私的には、明治・立教・青学・中央(法は除いて)も「あーそうなんですね」なレベルで、上智と中央(法だけ)だと「いいね」のレベルかな。
    • good
    • 0

法政大学は、学園紛争を最後まで続けた大学です。


他の国立や私立の有名大学がさっさと学園紛争を切り上げても、
法政大学は最後までやっていました。同じような大学が、明治、中央と言ったところですが、
最後までということなら法政です。まじめに社会改革を主張した学生が多かったのです。
その時さっと手を引いたのが立教、青山、
最初から運動が弱かったのが、上智、理科大、ICUと言ったところでしょう。
こう考えると、学園紛争イメージを払しょくできなかった大学が、
女子に嫌われたりして、地盤沈下したと思われます。こんな見方はどうでしょうか?
    • good
    • 1

30年前は低学歴だと思うとか考える人は入なかった



民間の学校は
ブランドイメージや新たな戦略も考える時代です。
    • good
    • 1

四年制の学部は中学歴。



大学院と六年制の医学部や薬学部などが高学歴でしょ。
    • good
    • 0

分類のしかたによって変わりますね。



・「中卒~大学院修了」を対象とすれば、高学歴に入るでしょう。
・「MARCH以上のすべて」を対象とすれば、低学歴かもしれません。
    • good
    • 0

自己肯定感の低い者にはそうかもな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています