
No.5
- 回答日時:
あ~NO4さんの引用条文の解釈ですが
水抜き穴等を設けず又は閉塞したままの状態で
倒壊等の危険が発生しないようにきちんと所有者が
管理しなさいってことでは?
穴設けるなって事ではないと思うので一言。
若しひな壇造成地なら貴方の家の擁壁も
下の家に排水する構造になっているはずですけどね。
更に老婆心ながら「燐」家ではなく「隣」ですけどね。
No.4
- 回答日時:
やらないとのことですが、危険な回答があるので補足。
水抜き穴の機能を考えたら穴をふさいでしまうのは危険な行為です。万が一、塀が倒壊したら補償しなければならないし、自分の土地にも被害がでます。民法では水は高いところから低いところに流れるのは当たり前だろという考えです。流れ出てきた水をポンプで上に戻すのもなし。216条
他の土地に貯水、排水又は引水のために設けられた工作物の破壊又は閉塞により、自己の土地に損害が及び、又は及ぶおそれがある場合には、その土地の所有者は、当該他の土地の所有者に、工作物の修繕若しくは障害の除去をさせ、又は必要があるときは予防工事をさせることができる。
No.1
- 回答日時:
よほどの損害がなければ許されます。
泥は出ずに水だけを排出するように工事されているはずです。民法220条
高地の所有者は、その高地が浸水した場合にこれを乾かすため、又は自家用若しくは農工業用の余水を排出するため、公の水流又は下水道に至るまで、低地に水を通過させることができる。この場合においては、低地のために損害が最も少ない場所及び方法を選ばなければならない。
221条
土地の所有者は、その所有地の水を通過させるため、高地又は低地の所有者が設けた工作物を使用することができる。
2. 前項の場合には、他人の工作物を使用する者は、その利益を受ける割合に応じて、工作物の設置及び保存の費用を分担しなければならない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま 3 2022/10/15 11:19
- その他(住宅・住まい) 家のまえの道路で、水道工事をしています。 工事看板が、家のブロック塀に当てて置いていたので、苦情を言 13 2022/11/06 06:35
- 一戸建て 境界ブロックについて 1 2022/06/01 07:02
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(住宅・住まい) 境界ブロックと土地の隙間は 6 2022/04/20 15:54
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣地に新築し引越してきた住人より、外講ブロックからの雨水をどうにかしろと言われて、高低差があり必然的
一戸建て
-
隣家の擁壁の水抜き穴からの泥水
一戸建て
-
擁壁の水抜き穴と側溝について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
塀のブロックに横穴をあけてもらいたいが いくら?
インテリアコーディネーター
-
5
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
一戸建て
-
6
擁壁の水抜き穴
その他(住宅・住まい)
-
7
土留めブロックに排水管のようなパイプは必要ですか?
一戸建て
-
8
隣の家との境界にある排水溝を隣人にふさがれます。
その他(法律)
-
9
隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合
その他(住宅・住まい)
-
10
土地の境界線にU字構を埋設したら隣家からクレームがきました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
20年以上無断で隣家に排水溝を使用されていた
一戸建て
-
12
境界線上のブロック塀に勝手に穴を開けられた
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
倒れないポールの立て方(地面...
-
長穴の開け方
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
穴が空く?穴が開く?
-
木工用ボンドの液が出てこない!
-
プラスチックに穴を開ける方法...
-
スポンジに丸い穴をあけるには
-
やかんに開いた穴・・・
-
失敗できないポリカーボネート...
-
フライパンの取っ手の裏側にあ...
-
英国イギリス人に質問です。 紅...
-
冷凍庫に2,3mm程度の穴を開けて...
-
木ダボを外したい。
-
全くの初心者です
-
トリマーで掘れるほぞ穴の深さ
-
テレホンカードの穴の見方を教...
-
コンクリートブロックに穴を開...
-
中学2年生です。 公園に穴を掘...
-
「穴をあける」の「あける」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
穴が空く?穴が開く?
-
木工用ボンドの液が出てこない!
-
スポンジに丸い穴をあけるには
-
プラスチックに穴を開ける方法...
-
長穴の開け方
-
倒れないポールの立て方(地面...
-
やかんに開いた穴・・・
-
失敗できないポリカーボネート...
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
英国イギリス人に質問です。 紅...
-
トリマーで掘れるほぞ穴の深さ
-
「穴をあける」の「あける」は...
-
木ダボを外したい。
-
鉄骨造のH鋼に
-
2mm厚のアルミに 四角の穴を...
-
単管パイプを固定ベースで固定...
-
テレホンカードの穴の見方を教...
-
穴開きパンティー 今日は子供達...
-
フライパンの取っ手の裏側にあ...
-
中学2年生です。 公園に穴を掘...
おすすめ情報
我が家の敷地花壇に垂れ流しても、文句は言えないと言うことですね。
有り難うございます。
それはちょっと無理があるみたいです。水抜き穴自体は、燐家の敷地内ですから。ただ出てくる水が我が家の敷地に出てくるんです。