dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学科の出席日数と留年について
国立医学科の1年です。そろそろ後期の試験が近づいているのですが、ある科目の出席日数が足りるか怪しいことに気づきました。規定では4/5以上の出席日数が必要です。もし足りない場合、試験が受
けれず留年という形になります。
実際、足りなくても教授に必死に頼めば進級させてもらえるものなんでしょうか?国立医学科に通う方の経験談をお聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 国公立 医学部

      補足日時:2020/01/11 03:38

A 回答 (4件)

医学部は医師養成が目的なので、授業を休むやつは医師になってもきちんとやらないかもという意識を持たれます。


基本的に必死に頼めば進級させてもらえるものではありません。
    • good
    • 2

言い訳してもゴネでもダメですね

    • good
    • 0

むり。

諦めて、反省してください。
    • good
    • 0

医歯薬獣看など医療系は、必死に頼めば進級とかあり得ないです。


大学ですから、1単位でも足りなければ普通に留年です。

医学部なんてほぼ必修でしょうし、必修は落としたら必ず留年です。
可愛い女の子でも必ず落とされます。

やむを得ない理由があってそれを証明できれば
テストで80点以上取って、かつレポート提出とかでなんとかしてくれる場合もあります。

まずは出席日数確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!