アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大学卒業と私立大学卒業とでは就職は何方が
有利ですか?

A 回答 (5件)

同じです。


その人間次第で決まりますから。
    • good
    • 0

どのような方面に就職するかによります。


国立大学は基本的には、その大学がある県のために、有用な人材を供給する目的で設立されています。
ワイン醸造の研究をしたいなら「山梨大学」に進学することが望ましいわけです。
一方、私立大学は、その大学がある地域の「企業」を支える目的があります。
私立大学の「企業内OB会」が盛んなのは、そんなところがあると思います。
質問者の方が「有利」という意味が分かりませんが、
大学の設立の目的を考えると、このような傾向があるということです。
有利というのが、「楽な就職」をしたいという意味なら、大学より別なコネが必要です。
政治家の経歴を見ればよく分かります。
    • good
    • 0

下記の人のとおりです。



何百と大学があるのにそれをわずか2つのカテゴリーで区切るのはおかしいです。
また学内でもいろんな性格の人は何百人もいるのに、一律的に評価するのもおかしいです。



ただ当たり前ながら、東京に大手企業は圧倒的に多いです。だから一般論で言うと東京圏が有利です。
あとは大阪と名古屋です。

ここら都市部にある大学は私立が多いですね。 
東大や阪大は珍しく、多くの国立大学は地方に分散してあります。
地方の人が高く評価されることはあまりないです。

つまり例えば島根大学の人が「俺たち島根最強だよね!」と言ったところで島根にはまともな企業がないので大阪や東京で就活することになるわけです。

だからひつぜん的にアウェイになるんですね。
もちろん「九州工業大学」「会津大学」のように確かな専門性と評価のある個人や大学なら「わざわざ出向いてもぜひ取りたい」となるわけですが、
そんな個人や大学は当然希少なわけで、
企業は来たかったら来たら?というスタンスです(一社につき3回も面接があり、しかも最終試験しか交通費が出ない、しかもそれを多ければ数十回もくり返す必要があるわけです)。
結果的に地方大学はなかなか不利です。
学生や大学が危機感を持って特色あることしてたら良いのですがそういうの無いですね。
個人的に感じるのはよほど都市部の私大生のほうが、地方の国立生よりも本当によく学んでますね。
    • good
    • 0

国立大学も私立大学もピンからキリまであります。

 上位校であれば、国立でも私立でも就職に有利ですが、下位校なら国立でも私立でも就職には不利です。
    • good
    • 0

無意味な考察ですね。


何処の大学へ進学出来るかは、その者の家庭の経済力に大きく支配されます。
さて・・
%で考察する場合、
公立を省き、国立のみと私立を比べた場合は、
私立の方が有利ですね。
%ではなく人数で考察する場合、
圧倒的に私立が有利です。就職を意識する場合、一橋と東工大を例外に国立という選択はありません。
しかしそう言う考え方は無意味です。
「国立大学卒業と私立大学卒業とでは就職は何」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

解りました

お礼日時:2020/01/14 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!