dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(50代)さI県庁に2019.5~2020.3の有期雇用で「アルバイト職員」として勤務していて通勤手当は日額567円です。
2019.9~2020.3の有期雇用で「アルバイト職員」として勤務しているAさんは私と同じ経路(電車、バス)を利用していますが通勤手当の日額は満額の800円支給されています。
この違いはどのように生じるのか所属担当者→給与支給担当者に聞いても回答かなく、県庁職員の仕事はこのように曖昧なのでしょうか---

A 回答 (4件)

普通は限度内での実費ですよ。

全員が限度額を貰えるわけじゃありません
    • good
    • 0

通勤距離は全く同じですか?


仕事内容や労働時間も全く同じですか?
通勤距離が違えば手当も変わる。
仕事内容や労働時間が変われば手当に差があっても許される。
    • good
    • 0

5月から9月の4か月の間に改定されたとしか言いようがない...1度辞めて再度応募したら?一緒の金額になるか、それ以上の金額になるか

もしれん
    • good
    • 0

二人とも全く同じバス停や駅を利用しているのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!