アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気代が高すぎます…
一人暮らし、週2日休みで仕事の日は帰りが遅く
21:00-22:00帰宅で就寝は2・3時ごろなのですが
今月の電気代が1万を超えました
電気会社に連絡したところ、1日の電気使用量が日割で約8kwhと言われました
TVは全くつけません。ゲーム機はありますが、月1・2回触れればいい方です。稼働している家電製品は冷蔵庫などを抜かせば寝る時に電気毛布(弱)と加湿器(月5日ほど稼働)くらいです
聞いていた一人暮らしの平均的な電気代を大きく超えてきたので、この暮らし方であれば普通なのか
1日8kwhは一般的にどのくらいの電気を使えばいくものなのかが知りたいです
お分かりの方がいらっしゃればご協力お願いいたします

補足:契約プランは従量電灯B 40A

A 回答 (12件中1~10件)

確かにおおいですね


私のうちは大邸宅ですが二人暮らしでほぼ一日中家にいますですが 1日あたりの消費電力は6kwh程度です。
一人暮らしで8kwhは多すぎますね

誰かに電気を盗まれているかもしれません。 一人暮らしとのことですが アパートですか? 一軒家ですか?
電気メータからの配線をたどっていって おかしな分岐がないか見てみましょう。
なんなら 電気会社に言えば見てくれると思います。
見つけたら盗電は犯罪なので警察に言いましょう。
    • good
    • 0

まず電気料金の算定ですが


基本料金 4(40A)×300円=1200円
250kWh×25円=6250円
でこの使い方であればどこの電力会社でも同じです。100円~200円くらいは下がるかもしれません。

どこに問題があるか考えてみましょう。
まず、従量電灯ですから給湯はガスか灯油、台所もガス?ということで、

〇まず24時間使用するもの
 冷蔵庫100W×24時間×30日=72kWh
 給湯器待機6W×24時間×30日=4kWh
 24時間換気
〇人がいるときだけ(10月、暖房器具無しを前提)
 照明 60W×5時間×31日=9kWh
 電子レンジ600W×5分(0.08時間)×30日=1.5kWh
 30W×0.5時間×30日=0.5kWh

合計 72+4+9+1.5=87kWh/月
これだと月に3000円にもなりません。

そこで考えられることをいくつか、
1.ガス給湯器の凍結防止ヒーター 150Wくらい×24時間×30日=110kWh/月
  寒くなってくると勝手に入る、センサ不良になれば入りっぱなし
2.暖房(洗浄)便座の便座ヒーター点けっぱなし 1300W×0.3(稼働率)×24時間×30日=36kWh
3.玄関照明点けっぱなし 40W×24×30=28.8kWh
4.24時間換気 20W×24×30=15kWh

想定する機器コンセントを抜いてしまえばOKなんですが、エコチェッカーとかワットチェッカーなどと言う名称の測定器が1000円~2000円くらいで売ってますので、一度お試しください。
    • good
    • 0

30Aと40Aの基本料の違いは600円弱に過ぎないから、これは問題にならない。


電気毛布も、ふつうに使っているなら電気代は月100円もかからない。
加湿器も同様である。
冷蔵庫の消費電力は、電気料金の第一段階と第二段階を分ける基準にもなっている。1万円などには到底ならないので除外。
もっとも1000wやら2000wやらの加湿器を使っているならわからないが。

1万円にもなるということは、常時運転している家電があるか、よく使う電気食いがあるということである。
たとえば電子レンジの多用。
たとえばホットプレートの常用。
たとえばIH。
たとえば電気湯沸かし器(台所だけでなく風呂のお湯にも使う)。
たとえばエアコン。

蛇足ながら、俺の1月の電気料金は5500円ほど。
電気消費量が多い順に
・布団乾燥機
・電気ポット
・電子レンジ・オーブン
・照明
・PC・スマホ・タブレット
・電気毛布・敷布
・茶葉粉砕機
・他
布団乾燥機を1日1時間使ったら電気代が千円以上跳ね上がった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くのご回答ありがとうございました
電気会社の方に調べていただいたところ、検針に間違いはなく
漏電や故障、盗電は見受けられなかったとの結果でした。ただし、電化製品等の使用状態を一つ一つ調べていただいても、1ヶ月200kwh(1月は300kwh)はどう考えてもいかなく、計測される電気量は可笑しいとはなりました
けれど、電気会社のほうではこれ以上の対処は出来ないらしいので、現在は配線の間違いがないか(共有部分と混線してないか)を管理会社に連絡して結果待ちとなりました

お礼日時:2020/02/10 17:21

>1kwh33円


kwhの単価は電力会社と使った量によって違います。
例えば東京電力だったら・・・
第一段階料金(120kWh以下)……19円43銭
第二段階料金(121kWh~300kWh)……25円91銭
第三段階料金(301kWh以上)……29円93銭
です。
先ほど日割りで8kwhと仰っていましたので、月では248kwh・・・
仮に東電の契約だったら25円となるので、どこの電力会社か分かりませんが33円はやはり高いですね。

但し、住んでいるところがアパートや賃貸マンションだった場合、高圧一括受電契約をしていたら高くなることもあり得ます。
その場合は入居者が勝手に電力会社を変えることはできません。
    • good
    • 0

その生活習慣で、10月で電気毛布も使わず7000円は高いですね。


それは40Aで基本料金が高くなっているとしても。
絶対なんかしてますねこれは。
冷蔵庫が古すぎて電気バカ食いするものとか、ちゃんとしまってないなどの理由で
電気食いまくってるとか。

A変更は連絡して減らせばいいです。
20Aあれば十分です。10Aではドライヤーや電子レンジの仕様および使い方次第で落ちる場合があります。
しかし賃貸なら原状回復義務によって退去時に40Aに戻す必要がでてきます。
    • good
    • 0

俺の倍ですね。


加湿器も電気毛布も、それほどはいきません。
他に電気製品を使っていませんか?賃貸住宅で最初から床暖房が装備されてるとか、、
    • good
    • 1

その程度での1人暮らしなら、アンペア10でも良いかもw


(ブレーカー落ちそうな機器も使ってないし。キッチン家電や掃除機を同時利用しなけりゃ大丈夫でしょう)

エアコン無しなの??
それなら、ファミリーと同じぐらいだよ。

電気毛布は、布団に入ったら消せば良い。
不毛布団でも問題なく温かいよ。安くても良いから買いなよ。

冷蔵庫がおかしい?
毎月の明細で比較した方が良いよ。
    • good
    • 0

40アンペアがまずいと思います。


一般宅では20アンペアがデフォルトでは?
    • good
    • 0

1ヶ月、ひとり暮らしの平均はおよそ4000円程度ですが、時期や使い方でプラスマイナス1000~2000円程度の上下はあります。


kwhの単価は電力会社によって違うのですが、1kwh:19円程度が普通だと思います。
1日8kwh×19円×31日=4712円なので、この計算だと平均の許容内です。
なので、1kwhの単価と料金の内訳を電力会社に聞いてみましょう。
ひとり暮らしで40A契約はちょっと過分なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今公式HPですが調べてみたところ、使用量から加味して1kwh33円と言うことが分かりました
こうなるとやはり使っている電化製品が悪いのでしょうか…

Aに関しては見直しの電話を入れたのですが、変更しても月300円ほどしか変わらないそうです…

お礼日時:2020/01/31 12:42

誰かに使われてる可能性が。

外の洗濯機のコンセントとか・・
普通は3千円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
室内洗濯機置きなのですが、別でコンセントがあるものなのでしょうか…?無知で申し訳ございません
そうですよね!高くても5ー6千円だと思っていました

お礼日時:2020/01/31 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!