dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐き気が伴う時の食事を教えて下さい。
インフルエンザと診断を受けて、薬を飲む都合上食事をしなければと焦っています。

しかし、
お粥×(吐いた)
うどん×(吐いた)
ゼリーやプリン△(食べられなくもないが一回の食事で半分が限度)

と、まとまった食事をとれるものが見つかりません。
そこで私でも食べられそうなものがあれば候補を教えて下さい。

A 回答 (7件)

ポカリスエット、ブドウ糖液

    • good
    • 0

1日や2日、食べなくても死にはしません。

問題なのは水分不足ですから、毎食にも多量の水分が含まれていることを念頭に置いて、十分な水分を摂取するようにしてください。もちろん、カフェイン(利尿作用がある)のあるものは(お茶やコーヒーなど)控えてください。
    • good
    • 0

固形物がきついなら、ミキサーにかけるとか、


お粥でも汁だけなら行けるんじゃないかな?

あと、病気とかのお悩み相談で聞いてみると、もっと的確に答えてくれそう。お大事にね。
    • good
    • 0

点滴受けて下さいね。

心配です。
お薬飲めたねゼリーで飲むと良いですよ。食べれない人でも胃に負担がいきません
    • good
    • 0

砂糖水をチビチビのめばいいんですよ。

嘔吐するなら食べないほうがよいです。
ただそうとう弱っているなら、病院でブドウ糖を点滴してくれますよ。インフルエンザではないですが、娘が風邪で嘔吐が続いた時に小児科で点滴してくれたら、半日で凄く元気をとりもどしました。
    • good
    • 0

辛いですね。


インフルエンザや吐き気がある時は無理に食べなくていいですよ。
水分は少しずつ補給出来るといいですね。
水分も吐いてしまうなら、吐き気止めを処方してもらったり、点滴などして下さいね。脱水になってしまった大変ですからね。
ヨーグルトや牛乳、豆腐は、胃に膜を張るので、少しでも食べれるとお薬で胃あれしたり胃痛になったりしないと思いますよ。
また、インフルエンザのお薬も種類があるので、その時に吸引するタイプ(名前忘れました)のお薬でしたら、インフルエンザと分かってその時に1回吸引するだけで終わりですので、次回から先生にお薬の相談されてもいいと思います。
しんどいと思いますので、温かくして、水分補給して、ゆっくり休んで下さいね。
早く治るといいですね。
お大事になさって下さいね。
    • good
    • 1

薬の処方にある食後とあるのは必ずしも食後でなくとも構いません。


一定時間を置いて飲んでもらう為の目安ですので無理して食事をとる必要はありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!