dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳10ヶ月の息子がおります。明け方から38度の熱を出して、ひどい咳をしています。今朝病院へいってインフルエンザの検査をしたら陰性でした。今現在はふつうの風邪薬(病院で処方してもらいました)を飲んでずーっと寝ています。ぐったりしています。時々ひどい咳をしています。いつもはほんとに元気でこんなに寝込むことなんて一度もなかったので、心配しています。今現在は38.5度の熱がでています。ふつうの風邪でもこれぐらいの熱はでるとはおもうのですが、インフルエンザの検査は陰性でしたが本当にそうなのか、疑問になってきました。もし、インフルエンザだとしたら早く特効薬を飲めばらくになるとききました。子供の熱というのはこんなものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃたらよろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

Q/子供の熱というのはこんなものでしょうか?



A/まあ、いろいろな風邪の症状がありますから、一概にどうであるとは言えないです。風邪の時、特に喉に来るものであると咳も多くなりますからね。


喉の風邪で子供がまだガラガラうがいもできない場合は、部屋を十分加湿しましょう。加湿することで、鼻での加湿不足を補い喉の粘膜や気管支への負担が軽減されます(部屋を暖めると湿度が必然的に下がるため、余計に加湿が重要)

後は、十分に水分を補給してあげること。お茶やイオン飲料(子供用のもの、大人用なら少し薄めて)を与えましょう。(これは喉も潤しますし、脱水も防止ます。ただ、吐き気などがある場合は一度に与えすぎないように)

親が見て変だと思うなら、総合病院などで受診しましょう。その方が安心できますからね。受診するなら昼間に受診すること。夜間に救急外来などとなると、よほど重傷でなければ再度昼間受診することになる場合もあるため、手間になることもあります。そのため、心配なら昼間のうちに病院にもう一度かかっておきましょう。(インフルエンザの可能性は低いとは思いますが・・・もしインフルエンザで何かあれば保証はできないので断言はできないです)

また、むやみやたらと病院に行くと今度は正真正銘のインフルエンザを貰う可能性もありますから、その点も注意が必要。(できる限りマスクをさせる。寒くないような格好を十分にさせて受診するのが良いです)

肺炎について回答がありますが、これも医師の診察を受けたのであれば、今の時点では心配ないと思いますけど・・・。(聴診器を当てて胸の音を聴かれたならですよ)
気管支炎であれば、今年の風邪では可能性が高いですが・・・抗生物質を貰っていれば改善してくると思いますよ。(今年はしつこいようで、扁桃腺にかなり来ます。また治りかけても長いこと咳が取れない。喉に違和感が続くなどもある。)

それと、
「インフルエンザだとしたら早く特効薬を飲めばらくになる」
というのがありますが、これはもしインフルエンザなら余計楽観できない。今年は、インフルエンザの発生が12月から始まり、既に昨年の数倍の患者が出ています。特効薬は既に完売状態で次の入荷予定も目処が立たない状態。しかも、特効薬の製造は国外ですから、製造もすぐすぐ増産できません。そのような状態ですから、薬が手に入る人はラッキーというほどです。
ということで、インフルエンザでなければ、インフルエンザに感染する確率が高い場所へ行くのは避けた方が良いという結論になる。

とりあえず、どうしても心配ならもう一度医師の診断を受けましょう。
様子を見ようと考えるなら、最大で2~4日の間に改善がない場合は、医師の診断をということになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に詳しくアドバイスをいただきありがとうございました。しっかりしていない母親で・・・自分ひとりで判断がつきかねておりましたが、パーツさんをはじめほかの方がたのご意見を拝見して方向性が見えてきました。とりあえずは様子をみて、2日しても容態がよくならないようなら再受診をしたいとおもいます。本当いったらもう一度すぐにでもお医者さまにみていただきたいのですが、10ヶ月の次男もおり、病院での感染も心配ですのでここは容態をみていることにします。アドバイスをいただいたことで少しほっとしております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 17:12

ninicolさん、こんにちは。


息子さんが高熱で寝ておられるのですね。それは大変ですね。

さて、うちの長女(5歳)も、年末に熱を出しました。
もともと、鼻かぜだったのですが、いきなり38.7℃出ました。
次の日には、39度台の熱が出て、座薬を入れても入れても下がらないので、
「これはインフルエンザじゃないのか!!」と、慌てて小児科で検査してもらいました。
すると、A型も、B型も、陰性でした。
これら以外の型のインフルエンザ、という可能性も、なきにしもあらずですが、
まずは大丈夫かと思います。

それと、子供の場合は、インフルエンザの特効薬が使えないそうです。
これは、検査していただいた小児科・内科の先生がおっしゃっていました。
「え・・??大人のを、成分をうすめてもダメなんですか?じゃあ、インフルエンザだったらどうして治すんですか?」
とお聞きすると、対処療法しかない、とのことでした。
つまり、通常の風邪くすりを飲んで、熱は座薬で下げる、というパターンしかできないと。

さて、うちの長女ですが、39度の熱が1週間続きました。
耳が痛いというので、耳鼻科に行くと、なんと、中耳炎だったのです。
鼓膜の内側に、うみがたまっている、ということで、麻酔して鼓膜を切開しました。
その翌日から、熱は下がりだしました。

ninicolさんのお子さんは、耳が痛いとか、鼻をすすったりしていませんか?
耳が痛いということでしたら、中耳炎から来ている場合もありますから、
一度耳鼻科の先生に診てもらったらいいと思います。
耳は異常ない、ということでしたら、やはり普通の風邪だと思います。

小児科の先生が言われていましたが、インフルエンザの場合は、しょっぱなから
高熱(39度以上の)が出るそうです。
うちの子は、初日は38.7℃だったのですが、違うだろう、といわれていました。
もっともっと高熱が出るそうですよ。
というわけで、インフルエンザじゃないと思います。
早くお子さんの風邪がよくなるといいですね!お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今も、息子はフーフーいって下痢をしております。
子供の病気って見てるだけでもつらいものですね。私は二人の子供の母なのに、まだまだ経験不足でこういう状況に陥ったとき、おろおろとしております。
まだ、解熱剤をしてもまだ熱はつづいております。
かなりのいきおいの風邪みたいです・・・
とりあえず、熱の様子をみていきたいとおもっています。そして、再受診を明日以降に考えたいとおもっています。特効薬がつかえないならいついっても同じですものね。
それに、多分おっしゃる通りインフルエンザではなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 17:07

熱が出る前に関節やふしぶしが痛いとか なんかフラフラする


って言ってなかったですか?  子供さんだから体が痛いかな?
痛かったらインフルエンザの可能性ありですよ
普通のかぜでもそうなるけどインフルエンザは特に痛いですよ
私もインフルエンザで寝込んだことがあるのですが
かぜの時よりもはっきり出るんです
せきはしなかった気がします   寒気はすごくしました
おかしいと思ってしばらくすると熱が出てもう動けなかったです

ウチの子も熱はたまに出すのですがけっこう
39度くらいまでいってしまいます  
でも突発的みたいでしばらくすると37度代になってたりして
体は痛いか?って聞いても  頭が重くて痛い って言うので
インフルエンザじゃないなって思ったりしたけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なお答えありがとうございました。息子に熱がでるまえに「体が痛くない?」ときくと「痛くない」といっておりました。これでさらに確信が深まりました。確かに、子供でも、体が痛いかどうかぐらいはわかりますもんね。鼻水、咳が2日ほど続いておりましたし。しかし、今もぐったりしています。とんぷくを飲ませたのでこれで熱がさがり元気になればいいのですが・・・長男が今こういう状態ですが、二日後にはきっと次男も同じような症状になるのかとおもうと・・・暗い気持ちです。アドバイスをいただくと心強いです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 15:40

答えになりませんが、


我が子1歳6ヶ月がインフルエンザになったときは40度超えました。
39度以上の熱が2日でましたね。1日目に病院で診断受けて薬を飲ませて1日で熱が下がりました。のどの検査でウイルスが見つからない場合もあるらしいのですが、全身症状を見て医者は判断するようですよ。
でも、心配ならもう一度受診してみてはどうですか?
近くの人でインフルエンザになった人が居たり、人ごみに行った後なら要注意ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39度でないとインフルエンザではないようですね。では、違うのかなあ・・・と確信がでてきました。
経験談をありがとうございました。こうして教えていただくことで私も精神的にホッとして助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 15:37

#2です。


肺炎の可能性もありますね(#1の方の回答を見て)

確実に言えることは

「ここで聞くより今朝病院に行った医者に聞いた方が一番確実」

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。(^^)しかしながら10ヶ月の次男がおりますので、インフルエンザでないとしたらまた病院につれていくのも結構な冒険になってしまいます。今はインフルエンザの患者さんで混雑していますので。しかも、信じられないことに頼みの綱の夫が昨夜指骨折したんです・・・なんかもう年明け早々、悪いことオンパレードです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 15:36

http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=447182

の続きということと、

http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=442009

の回答者7の方の回答及び病院の検査から総合的に判断して風邪でしょう。

インフルエンザの場合、まず倦怠感や関節痛と高熱から来るそうです。喉は数日立ってから。しかしninicolさんの前回の質問を見るとお子さんは喉が先に来ています。

今年の風邪はひどいそうです。回答者7の方も結構ながくかかっていらっしゃるようですし。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですね。咳が先でしたので・・・体は痛いとは言ってなかったですし・・・私は2人の息子の母ですが、病気などはほとんどいままでなかったもので、こういうときどうしていいのか本当に困ってしまいます。判断に困るのです。こういうアドバイスは精神的に助けになります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 15:34

インフルエンザの心配もわかります。


その前に、お子さんは肺炎を起こしてませんか?
熱が3日続いていたら、レントゲンを取った方がいいです。
インフルエンザの特効薬は、今不足気味です。
中外製薬が出しているんですが、どこの病院も足りなくて困ってます。
もしインフルエンザだったら、その薬が手に入るといいですね。
お医者さんに聞いてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・熱が3日つづくようならまたいってみたいとおもいます。今とんぷくを飲ませたところです。38.5度以上だといいらしいので。どうなるのか・・・ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!