アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は便秘持ちですが野菜をすごく食べてます。
そのせいで便秘が酷くなってる気がします。
ネットで調べると食物繊維は消化が遅いから便秘の時に野菜をさらに食べると悪化するとか、、


野菜というのは、だいこん、キャベツ、長ネギ、さつまいも、これらが大好きです。
自分でも野菜食べ過ぎだなって思います。
でもごはんやお肉食べすぎるより身体には良さそうだし、、
ごはんやお肉やお魚も食べますが。

ごはんやお肉などに比べて野菜はしっかり咀嚼してないせいもあるのかもしれないし、
やはり繊維が多いからなのか、
腸に詰まってる感覚がすごいです。胃になにかある感覚がずっと続いてます。

最近はお腹もあんまり空かないし、食べてもいつもより美味しく感じないし、食欲もないです。
でもマヨネーズで和えたキャベツサラダや、だいこんの味噌汁などは美味しく感じます。
便秘のせいで食欲不振になってると思います。

なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

お食事の時に


白湯を一緒に飲んでみるといいかもしれません。
繊維質が絡まりすぎて余計に便秘になると聞いた事があり
私は 白湯を飲むようにしています。
私には1番逢っている様な気がします。
    • good
    • 0

糞詰まりなのに 後から後から放り込んでいたら いつ 外に出て行くの


運動をしてお腹の中を動かさないと ひだりのや右で糞だまりが出ますよ
    • good
    • 1

油物は食べていますか?


油の中でも、オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイルが尚良しです)
腸内での滑りが悪いと野菜をたくさん食べても、出にくかったり、水分量が足りなかったり、運動不足やストレスなど、考えられる要因は沢山あります。
また、もって生まれた特徴で、ねじれ腸や、人より腸が長いと色々試しても出にくい場合もあります。
そんな時には、無理せずに浣腸をしたり、お薬を呑んでだして下さいね。
寝転んて足を高くあげる運動も、便秘にはいいとされていますよ。
私も幼い頃から悩まされています。
様々な事を今でも試してもいますが…
納豆やお味噌汁、ヨーグルトなどの発酵食品も取り入れてみて下さいね。
オリゴ糖もいいですよ。
私の娘も便秘気味なので、毎日無糖のヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べたり…
ヨーグルトを少し温めて食べると、より菌が活発になるらしくて、便秘改善にはいいですよ。
ストレスなどから、胃も弱っているのかも知れませんね。
お腹全部を休めるイメージで、腹八分にしたり、朝ご飯の時に果物を取り入れてみたり…
でも、食欲不振になるぐらいなら、一旦はお薬や浣腸された方がいいかも知れませんね。
中で水分が吸収されて固まってしまっていると思いますので、それを出すのは浣腸がお勧めです。
その後に普段からの食事の改善や、運動なども取り入れられてみたらいいと思いますよ。
辛いと思いますが…
無理せずにお薬も使って下さいね。
    • good
    • 0

運動は、していますか。

3食の食事に、野菜を取ることは、大事だと思います。私も、野菜を多くとるように、しています。もやし、ニンジン、しめじ、しいたけなども、身体にいいと思います。牛乳を取ると、お通じがよくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

便秘の人が 水分、乳酸菌、繊維質を取っても一緒ですよ 出し切ってからの予防策です。


腸で便が滞っていれば 水分が吸収されるので ただの堅い便になるだけです、取りあえず薬を使ってでも出すのが先決です。

油の摂取は 薬にもなり予防対策にもなります
1番効き目の良いのがヒマシ油です 薬局で買う事が出来ます。 

ヒマシ油はそもそも下剤でした 昔は虫下し(インドでは今も)日本でも腸の手術前に飲ませてた位です、
用法を薬剤師に聞きましょう。

http://josei-bigaku.jp/oliveoilkenkou15906/
https://www.kami-shoku.com/chojyu-oil/11794/

>継続が出来る便秘対策
朝トマトジュース(無塩)をレンジで温め スプーン1杯のエキストラバージンオリーヴオイル
スープ感覚でのめば改善できます。

便意の回復方法は浣腸です
薬局で売ってるガラスの浣腸器に 塩浣腸 便を出した後 湯浣腸です。
これは痔の専門医に指導して貰いました、
塩水を浣腸して便を出し終わった後人肌のお湯を浣腸 一気に出します、
肛門周辺の残った便(繊維質とか少し)を出すことで 周囲に便が来たときに便意を催すようになるためのリセット方法です。
    • good
    • 0

なぜ便秘になっているかは、単純には知恵袋で判断出来ません。


運動はしているのかどうか。

性別、年齢不明。

一つ言えるのは、根菜野菜類は不溶性食物繊維が多いため、水分を吸収し便を増やし便秘に良いとされます。

ところが、不溶性食物繊維は言わば、大きな繊維でありそれが腸の粘膜を刺激して「便意」を起こすとされます。

これは、コーラックやピューラックのような刺激性の下剤と同じ効果です。
そのために、根菜類の不溶性食物繊維は食べ過ぎると刺激に麻痺してしまい便意が起こらなくなるとされます。

程々に。

しかし、不溶性のものばかりには思えませんので、他に理由があると思えます。

便秘による便そのものを一度出してしまい、出口付近を塞いでいるものを(水分を吸収されてしまい固くなった)、だしてリセットします。

浣腸を使う方法。
浣腸は便所で使うとすぐに出てしまうので失敗する。
洋式なら大丈夫?

別の場所で入れて、3-5分我慢する。


酸化マグネシウムの便秘薬は便に水分を与えて、自然に出るのを助ける
刺激性の、便秘薬と違い習慣性が無く安全とされる。

これも使い方の工夫が必要。
軽い人の場合は、寝る前に飲むだけでよいが、重症の人は朝晩2回に。あるいは朝、昼、晩に。1日に500mg範囲内程度で自分にあった飲み方を工夫する。

1-2かげつは継続して出す癖をつけます。

果物は水溶性食物繊維が多く、腸内の善玉菌を増やすためキュウイフルーツ、リンゴ、パイナップル、バナナ等を多くする。

とにかく、1度、出し切りましょう。
    • good
    • 0

海藻を食べてください。


その分、根菜類とくにイモ類を減らす。
水分もしっかり摂る。
    • good
    • 0

食物繊維には水溶性と不溶性があって、便秘気味な人は不溶性をとりすぎるとかえってひどくなることがあります。


「不溶性」を多く含む食材は、大麦や玄米、さつま芋、ごぼう、にんじん、ほうれんそう、小松菜など
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_669.html

こんにゃくゼリーとかは水溶性が多いそうです。
バランスよく食べることが大切です。
    • good
    • 1

野菜を沢山食べられているようですが、『山芋』を是非試して下さい。

私は毎夕食にトロロ汁をメニュー入れています。山芋メニューはクラシルで沢山あります。1食100gです。
これで毎朝快便です。是非とも試して下さいね。(^o^)
    • good
    • 0

規則正しく3食取り適度な量を食べ水分を取って適度に動いていればあまり便秘はしないと思います。



ストレスか胃腸が弱っているか、様子をみて病院に行ってみたらどうですか。

万が一悪い病気が隠れているかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
小学生の頃から便秘持ちで諦めていましたが、たしかに1度病院へ行った方が解決が早い気がしてきました。。
行ってみます!

お礼日時:2020/02/06 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!