電子書籍の厳選無料作品が豊富!

乳幼児の小児科の選び方。

近所に小児科があって、近くて通いやすいのでうちの幼児がよく世話になっています。そこの医師は薬はあまり出したくない考え方の人で、子供の自己免疫を高めたい方です。なので風邪がスッキリと治りません。いつも風邪をひいていて、それでちょこちょこ頻繁に熱が出て用事を休まなきゃならなかったり、関係あるかわかりませんけどウイルスを貰って入院になったりなど、ずっとこんな感じで母親の私は常に看病疲れです。

休診の時に少し遠くの小児科に行くと、以前の薬より強いものを出しますと言われて、スッキリと治ります。また他の小児科では「え、こんな弱い薬を飲ませているの?どこの病院?」と半笑いで聞かれたり…。

この近所の小児科は当たりの病院なのか外れの病院なのかどちらだと思いますか?
看病に疲れてきたので遠くても薬をちゃんと出す病院に変えようか悩んでおります…

A 回答 (1件)

最近の 医師の傾向は 


とりあえず薬を処方する。
薬さえ処方すれば、患者が納得するから。
です

だけど、薬とは言え薬物!漢方でなければ、人工的に作られたものです
それが我々人間の体に 少なからず悪影響を及ぼしているのは 事実です。

幼児と言えば、体が未成熟な状態ですから、その未成熟な体に 悪影響を及ぼす薬
必要でしょうか?
確かに、子供用に分量を考えて処方しますが 所詮は薬物ですから

ご近所の医師が言われる、幼児の頃は免疫力が未熟な反面、免疫力を培う大事な時期
ここで自己免疫力高めないと、将来 些細な事でも病気になりますからね

医師が言う ヤブ医者の条件
・ウイルス性じゃない 風邪症状の患者に すぐ抗生剤を出す医者
・なんでも解熱剤を出して、とりあえず熱を下げようとする医者
(熱は、自己免疫力が 病原と戦う為に出しているのに 無理に熱を下げるのは
事故免疫力の働きの妨げになることも)

確かに、絶対に飲まなくてはいけない薬があるのも事実ですが、
診察の結果軽症であれば薬は飲まずに様子をみるという選択肢も有りだと思います
それが、お子さんの為になることでしたら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤ってベストアンサーを押してしまいました(笑)

ご回答くださりありがとうございます!いい医師であることは頭では理解できますが、ワンオペ育児なので常に風邪をひいてグズグズされると私の身がもたずしんどいですね。
軽い薬を与え続けて重症化に気付かないことのないよう世話をしているつもりですが、看病に疲れてきましたm(__)m

お礼日時:2020/02/09 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!