アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう一度確認したいです。「起こす」「寝かす」「帰す」「泣かす」に対して、「起こさせる」「寝かさせる」「帰させる」「泣かさせる」という使役形に変わって、これらの動詞が文法で、正しいけど、あまり使われてないでしょうか?

A 回答 (7件)

「二重使役」の形になるので、文法的にも問題になるでしょう。

これは「使役動詞」を使うからそうなるのです。「起きさせる」「寝させる」「帰らせる」「泣かせる」だったら普通の使役形です。
    • good
    • 2

質問の意味が不分明です。



文法的には正しいが、あまり使われてないでしょうか?

という意味であれば、文法的には正しい表現で、そのような場面では使用されますが、二重使役という場面はあまりありません。■
    • good
    • 0

分かりにくいからまとめます。


自動詞  使役形  =他動詞  使役形
起きる  起きさせる 起こす  無
寝る   寝させる  寝かす  無
帰る   帰らせる  帰す   無
泣く   泣かせる  泣かす  無

 無いものを無理に作れば、「起こさせる」「寝かさせる」「帰させる」「泣かさせる」ですが、赤ん坊が「泣く」、泣かせたのはいたずら坊主ですが、そのいたずら坊主に「泣かさせた」のは誰?もう一人、人間が必要になります。
「泣かせてやれ」(泣かせてあげなさい)とけしかける人間をわざわざ考え出す必要は無いでしょう。だから他動詞の使役形はなし。ただし自動詞と無関係な他動詞には使役形が普通に使えます。「食う」は他動詞、その使役形は「食わせる」問題ありません。あなたが言ったように、自動詞の使役形は他動詞同じ意味だと言うような場合は、他動詞の使役形は面倒な話になるのです。
 似たような例をあげておきます。

 自動詞  使役形   他動詞  使役形
 泊まる  泊まらせる 泊める  泊めさせる

自分で人間関係を考えて見てください。(泊めさせる)のこと。
    • good
    • 1

使役動詞なのか使役形なのかは、あまり拘らないほうがよろしいです。



以下では、
「動詞」
[使役表現1]
[使役表現2]
の順に表記しています。

「起きる」
「起こす」
「起きさせる」

「寝る」
「寝かす」
「寝かせる」

「帰る」
「帰す」
「帰らせる」

「泣く」
「泣かす」
「泣かせる」

「起きる」の[使役表現1]は「起こす」。
[使役表現2]は「起きさせる」ですが、ほとんど使いません。
それ以外は、[使役表現1][使役表現2]ともに良く使われます。


「起こさせる」は「起こす」の使役なので、二重使役の形になります。

・学校に行く時間になったので(私は)子供を起こした。
⇒子供に対して、起きるという動作をさせた。

・学校に行く時間になったので(私は夫に)子供を起こさせた。
⇒夫に対して、「子供を起こす」という動作をさせた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。二重使役の形になるということで、場合によって、「寝かさせる、帰させる、泣かさせる」を使う時はあるでしょうか

お礼日時:2020/02/13 12:37

文法、と表現の区別ができたいません、みそもくそも一緒に考えています。


起こす、→私が、誰かを、私の行動で起こす
起こさせる→私が、誰かに指示して?誰かの行動で、もう一人のだれかを起こさせる。
>これらの動詞が文法で
文法の理屈だけで考えれば、あり得るという結論になる?だけ。
使役形、というからには誰が、誰を使役するのか、考えて使う必要があります、あなたの使役形は文法の使役形といわれる形をくっつけただけです。
寝かさせる、この表現はどんな状況を表現しているのか。
寝る、ことをさせるのか、寝かすことをさせるのか、必要な登場人物の人数が異なりますね。
文法で考えた、言葉をくっつけるだけの問題ではありません。
    • good
    • 0

寝かさせる→品詞分解すれば、寝かす、さす、せる、寝か・さ・せる、の三つの品詞から構成されています。


これを使役形?、たぶん、動詞の使役形、と言いたいのかな?、飛んでもない、三つの品詞を組み合わせただけです。
    • good
    • 0

#4です。



>二重使役の形になるということで、場合によって、「寝かさせる、帰させる、泣かさせる」を使う時はあるでしょうか

ありますね。
下記のようなシチュエーションで使います。

社長:〇〇部長、もう遅いから、△△課長に言って、残業している A 君を帰させなさい。

〇〇部長:かしこまりました。(と言って、△△課長の席まで行く)

〇〇部長:△△課長、もう遅いから、残業している A 君を帰しなさい。

△△課長:かしこまりました。(と言って、 A 君の席まで行く)

△△課長: A 君、もう遅いから、帰りなさい。

A 君:わ~い♪ ありがとうございます!!!
さあ、急いで帰ってビールを飲むぞ~~~♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくて、ありがとうございます

お礼日時:2020/02/14 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!