電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。
その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。

(1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。

知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。
大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか?

(2)浪人して早稲田を目指す。

親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。
バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか?
また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか?

この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。

・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

早稲田大学の者ではなく,土木関係でもないですが,いちおうその地方では上位の一大学院生としての意見です。

浪人経験があります。

あなたが早稲田を選んだ理由を成長した自分で今一度冷静に考えてみたらどうでしょうか。
もし早稲田でしか手に入らないものがあるとして選んだのであれば浪人しても突き詰めればいいと思います。
逆に土木に惹かれたのであれば,他にどこにでも(失礼な表現ですみません)ありますので、現役で行けばいいと思います。

上の考えだけで決まらないというのであれば以下のアドバイスを経験上しておこうと思います。

まず,浪人についてですが,’予備校のしばり’にもよりますが,基本的に浪人して成功(偏差値が上がることを指し、人生経験としてではない)しているものを見るとそのほとんどが,意思が固いことです。浪人すると間違いなく、高校の時に比べてその自由度は広がります。よってバイトをすると,お金があり、自由もある→遊んでしまう傾向が強いと思われます。浪人中バイトをして現役時と変わらない(もしくはそれ以下の)大学に入る人はたくさんいます。でもその逆に,アルバイトを気分転換の1つとして捉え,勉強を中心に考え、1年を過ごした人も少ないですが、いることは確かです。要は自分の意思がどれだけ固いかによって決まるのではないかと思います。アルバイトをすることによって得られるもの(お金+価値観・社会勉強等)は大きいとは思いますが、大学生になるといくらでも経験できることです。

次に就職についてですが,大事なことは「就職するまで」と「就職してから」だと思います。初対面の人を判断する要素として学歴は関係ないとはいわれつつも,人事にとってみれば学歴はひとつの性格だと思います。だからその大学を自分のステータスの1つとしたいのであれば、早稲田に行く価値はあるでしょう。しかし、学歴はステータスの1つでしかありません。実際、最近の傾向としては、それよりも他のステータスを重視する企業は多いとは思われますが。
 その大学でしか得られない資格があるのであれば、行く価値はあるかとは思いますが「就職してから」、ここの大学出てるから給料は××ということはまずないですよ。
 以上を総合すると,個人的には、その知り合いがいうようなことに賛成しますが、以上のことを判断材料としてみるとすっきりするのではないかと思いました。
 参考までに。自分の場合、そういうジレンマにあたった時,今考えている「その2つの選択肢を選択することによるメリットとデメリット」を紙に書いてそこからもっとも大事なものを選ぶと決まりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイトをして成功をする人もいるのですね。意思を強く持てば可能ですか。
ただ、浪人しなくても大学生になればいろんなことを経験できるんですよね。
さまざまな面からアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/01 19:09

国立大学工学部4年の者です。

現役で大学に入学しました。(1)についてお答えさせていただきます。

実は私は早稲田の理工は落ちました。今の行っている大学はいわゆる”入学試験の偏差値”では早稲田の理工より下のレベルでしょう。また、早稲田が受かっていれば間違いなく、早稲田に行っていたでしょう。ただ、入学して思うことがあります。大学入試での偏差値なんて全然、関係ありません。大学卒生の就職先とか、企業様の評価とか、大学内でできること(やりたいことがやれる!)は偏差値と全く関係ないどころか、逆のこともあるんです。私も入学してそれに気づきました。だから、あなたがやりたいと思ったことがやれそうな大学に行くようにしてください。偏差値が低いと外面が悪いと思ってらっしゃるかもしれませんが、それよりも自分のやりたいことをやらせてもらえる、いい環境で勉強したいと思いませんか?特に理系はかなり高度で専門的(同じ理系でも全くわからないような)なことを学びます。全然興味がないことだときついと思います。
また、どこの大学に行っても、自分の知っていた、やろうと思っていたことができるとは限りません。(学部、学科が同じでも)その時、少しでも興味のあることをやりたいと思いませんか?だから、やっぱり知名度や入試時におけるレベルよりも、自分のやりたいことができそうな大学を選ぶべきです。4年間(院にも行けば、6年あるいは9年)はなんだかんだでやっぱり長いですし、大学選びはその後の人生を大きく変えますからね。 私も人からはあまり「良い」(あえて使います)大学ではないと思われているかもしれないけど、いい環境だから、十分に満足していますよ。

よく考えて決めてくださいね。参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学よりも学部学科を重視するのが大事なのですね。
第一志望の大学に行けなくても、その後満足できれば、それもいいのかなって思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/01 19:00

私は現役進学をおすすめします。

今の時代学校名より
何をやったかだと思います。事実有名国公立大を出ても
数ヶ月で退職して引きこもった知人もいます。

精神的には随分違いますよ。私は現役で進学しましたが、
自分がのほほんと学生生活を謳歌してる横で受験勉強を
するのはしんどそうでしたね。それだけ頑張って
いい所へいけばいいですけど、結局私より劣る大学へ
進みました。試験は水物なんで仕方ないですが、
彼の1年間の努力は水の泡ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、現役で進んだほうが精神的に楽ですよね。
水の泡・・ですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/01 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!