性格悪い人が優勝

辞書の語釈の例を掲げます。

に 〔助詞〕

➊(格助詞)時間的・空間的・心理的なある点を指定するのが原義で、多くは動作・作用・存在を表す語に続いて使われる。後の時代には、所を指示する意味では下に来る語が存在など静的な意味の場合に用い、動作・作用など動的な意味の場合には「で」を用いるように分かれる。
①動作・作用のある時を指定する。允恭紀「常しへ―君も逢へやも」。万葉集7「古―有りけむ人」。源氏物語桐壺「いづれの御時―か」。「朝六時―起きる」
②動作・作用のある所・方角を指定する。
【広辞苑】

〔格助〕
体言または体言に準ずる語をうけ、用言を修飾する。
1 下の用言を限定修飾する用法。時間的・空間的・心理的等種々の場合がある。
時を指定する。*万葉‐四九七「古(いにしへ)爾(ニ)ありけむ人も」場所を指定する。*古事記‐中・歌謡「相摸(さがむ)の小野邇(ニ)燃ゆる火の」
【日本国語大辞典】

㈠  〘格助〙 
❶ 動作・作用や状態の成立にかかわる物事を補う。物事の内容は、述部の意味により、(Ⅰ)〜(Ⅴ)のような種類に分かれる。
(Ⅰ)動作・作用の成立に深く関わる場所を表す。
㋐ 存在の場所や所有する者を表す。
「机の上に本がある」
「母は部屋にいる」
【明鏡国語辞典】//

このように、「点を指定する」「用言を修飾する」「物事を補う」などの原義が示され、「所・方角を指定する」「場所や所有する者を表す」と解釈されている。

しかし、音声や線描、DSP上のドットの集合として示される語が「指定」「修飾」「補う」などというのは非科学的、SF的な発想というしかない。

そうした発想の下に、格助詞「に」が「所・方角を指定する」「場所や所有する者を表す」などとするのも又、非科学的、SF的な発想というしかない。

こうした誤った解釈も日本語を母語とし一応日本語を理解している人には何となくもっともらしく思われるというレベルの解釈というしかない。

しかし、第二言語として日本語を学ぶ人々にとってこのような解釈に基づく教育を行った場合、どのような誤用、誤りが発生するのかを次の論考他が指摘している。

岡田 美穂,奥田 俊博
<場所を表す名詞に下接する格助詞「に」「で」「を」について-日本語教育の観点に基づく先行研究の整理と課題->
https://kyukyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view …

この論考では、

日本語学習者には,人や物の存在場所を表す「に」と動作場所を表す「で」の混同による誤りが現れることが知られている.

日本語学習者は日本語能力が中級レベルになっても,「あの喫茶店にコーヒーを飲もう」(顧1983)1)や「クラスで2人韓国人がいる」(岡田・林田2007)2)のような誤りが見られる./

と初級から中級レベルでの誤用の発生を指摘している。

論考の筆者は、依拠する日本語教育文法理論の誤りではなく、

日本語学習者が場所を表す名詞に下接する格助詞「に」,「で」,「を」のどのような特徴を捉
えなければならないのか,格助詞「に」,「で」,「を」の用法を整理する必要がある./

と、学習者の側の問題と捉え、格助詞の用法の整理の不備、〔どのような用法の「に」と「で」の混同による可能性があるのかを探り,今後の課題として示すことを目的とする.〕という論を展開している。

しかし、最初に指摘した通り、現在の日本語文法論、日本語辞書解釈等の【格助詞「に」が場所を表わす】という根本的な誤りを正さない限り、解決されえない問題といわなければならない。

柴谷 方良(しばたに・まさよし) は、

名詞や動詞などと違って、【助詞はそれ自体がある事物や動作・状態を指さない】。助詞の意味というときには、ここに問題点の一つがある。
(〔助詞の意味と機能について―「は」と「が」を中心に―〕:『文法と意味の間―国広哲弥教授還暦退官記念論文集』([くろしを出版,1990.6.1)〕
(【】の強調は引用者) /

と現在の日本語文法論に於ける助詞論の誤りを指摘している。

こうした基本的な誤りを正さない限り、日本語学習者の誤用を改善することは不可能と考えるものですが、諸兄はどのように考えられますでしょうか。■

A 回答 (3件)

じゃあまずあなたがどうやって誤りを正すのかを提示してみては?



誤りだけ指摘して(そもそもリンクしている論文ですら誤っているとは書いてないけど)、
方策も示さずに誤りを正せって言ってもただの素人の戯れ言でしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素朴な回答を有難うございます。

取り敢えず、

「格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9186 …

を参照下さい。■

お礼日時:2020/02/17 12:19

「に」に対応する英語の前置詞 at in on などでも同様の悩みはあるので、論理だけで説明しきれるものでは無い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素朴な回答を有難うございます。

取り敢えず、

「格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9186 …

を参照下さい。■

お礼日時:2020/02/17 12:20

長いわっ!



 格助詞「に」が場所を表す←誤りなら
反証
 DX東寺は京都市にあります。
 大阪の売春宿は西成区の飛田にあります。
 貞操帯はタンスに入れました。

 自信ないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素朴な回答を有難うございます。

示された例は辞書と全く同じで反証たりえないものです。

取り敢えず、

「格助詞「に」の意義とは何か-機能主義言語論の混迷」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9186 …

を参照下さい。■

お礼日時:2020/02/17 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!