
今高校1年生です、現在恥ずかしながら偏差値40の私立高校へ通っています。。ここから偏差値40の大学へ行くのって中々厳しいのでしょうか…?
今の高校の上に大学はあるのですが、文化祭等に来ていた先輩方や高校にたまに来る先輩方を見ると髪を水色や赤にそめていたり、派手な方が多い…という印象で。。とても失礼になってしまいますが、正直なところ自分には合わなさそうで行きたくないな、ここに行くならもっと上の大学を目指したいと強く思いました。(勿論そのような方ばかりでは無いのも分かっています…すみません…;;)
後 学費の面で既に親に負担を掛けてしまっているので塾にはなるべく通いたくないのですが…通わなくても目指せるレベルですか?それとも通わないと中々厳しいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小学校中学校の学習内容が全部出来れば、高校の学習内容を勉強すれば良い結果が出てくるでしょう。
習った事が出来れば試験は受かります。塾に行かなくても独学で偏差値50←いわゆる普通の学力。習った事だけ覚えておけば大丈夫No.6
- 回答日時:
「学力的に」、偏差値40の「高校」に「しか受からなかった」ような場合は、中学の学習内容がほぼ身に付いてないはずです。
まずはここまでがどうなっているのか。その通りなのか、学力はずっと高かったが部活でだとかそういうことなのか。
以下、上記が正しいものと仮定して話を進めます。
中学の基礎的な学習内容をきちんと身につけて、高一レベルの基礎的な学習内容を身につければ、おそらく底辺大学なら受かると思います。
あなたのその偏差値40の大学というのが、底辺なのかもうちょっと上なのか、は「そのランク表による」ので判りませんが。
仮に塾に行くのであれば、「大学受験用の」「集団授業制の」塾・予備校は、無理だと思ってください。
中学レベルの学習内容が壊滅しているので、全くついて行けないはずです。
まずはそこを埋めるようなところに行かなければなりません。
英数国なら、公文あたりで、学年取っ払って基礎から面倒見て貰うなんてのも手かもしれません。
体育に例えると、偏差値40の高校の生徒というのは、運動音痴に相当します。
対して、偏差値40の大学というのは、運動部の中では下手、クラスの中では平均的、という意味かもしれません。
なお、僕は偏差値を30も伸ばした、なんてのは、元々運動神経が良い人が怠けていたというだけのことで、多くの運動音痴のケースとは違います。
No.5
- 回答日時:
とりあえず、偏差値40から偏差値40へと言ってる時点でお話になりません。
偏差値の意味を勉強してください。正確さよりわかりやすさ優先でごくごく簡単に言うと、偏差値40ってのは、「大会で100人中85番だった」と同じような意味合いです。大会と言っても国体かもしれない県大会かもしれない校内の大会かもしれない。そこが違えば数字だけ同じでも比較しようがないことは理解していただけるかと思います。
まずは予備校の実施している模試を受けてみることです。それで現在の自分がどの程度の大学を目指せそうな位置にあるかがわかります。
No.4
- 回答日時:
お金に関しては文系なら英語一科目でほとんど決まるので、英語だけ通う。
たぶん月2万くらいだから、
その分をバイトしたら?どうですか?週2やれば貯まるでしょ。家計のこと言うならバイトしなよ。
偏差値が低いなら早めがいいよ。高3からなら間に合わないと思うぞ。
英語に関しては単語が命なので、とにかく毎日100でも200でも読み込むといいよ。
単語帳一冊覚えたらそれだけでまじで偏差値50の大学には受かると思う。
外大は英語一科目だし、私大も現代文や歴史ならちょっと対策したらそこそこは取れるからね。
あとはスタディサプリ。相性はあるけど、安いからり
あとは推薦かな。偏差値が低いと言うことは周りのレベルは低いですよね。そしたら定期テストなどの成績は取りやすい。
変に高いレベルの高校行くよりも良い推薦は取りやすいよね。
このあたりかなあと思います。
僕の場合は、一人ではきつかったですね。途中で予備校に行って伸びました。偏差値は30くらい伸びましたね。
家でやることも少なく、友達とカフェでやったり、とにかく外でやった感じです。
あと塾などで教えた経験から言っても日本人の8割くらいは独学は厳しいと思いますよ。塾が厳しいとしても、スタディグループ作るとか、高校の進路指導頼るとかある方がいいかなと。
怠けてしまうし、不安感があるんですよね。もちろん自分次第でもあるし、中には一人でやるほうが好きな人もいますが。
No.3
- 回答日時:
あなたが今の高校での学力によります。
偏差値42の高校で、一般ではなく指定校推薦で44前後辺りの大学に行けてる人は多いです。
学科により偏差値の差もありますけど、40の高校で評定平均が3.4くらいあれば、推薦枠にいる人数が少なければ、指定校、AOで行けると思います。
そうすれば受験勉強はないので、塾も必要はないですが、日頃の勉強は頑張らないとなので、わからない事は先生や友達に随時聞く姿勢でいれば、今からなら間に合うと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
まず12月まで過去問等を必死でやる。
それでもダメなら、塾へ行く。親も一生懸命勉強している子にはなんとかしてあげたいと思います。
出世払いしますと言えば笑って出してくれると思います。
大学は、一度しかない人生のスタートラインです。ランクの上の学校を出たか出ないで見る世界が変わります。頑張ってね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校から雰囲気などを変えるか… 4 2023/03/27 14:11
- 高校 高校からキャラを変えるか悩んでます。 2 2023/03/26 22:47
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 高校受験 ムカつく言葉へのやり返し 5 2023/04/29 10:16
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 高校 クラス一位に戻りたいのですが、 4 2023/06/11 17:41
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校 ウザイ奴に言われた言葉 1 2023/04/29 17:30
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
意見を聞かせて下さい(長文注意)
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
今高校2年生です。偏差値45くら...
-
指定校推薦を蹴って浪人するか...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
1年間で偏差値40から国公立(偏...
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
ギリ偏差値70の高校に春から通...
-
大学受験とか無理ゲー臭が半端ない
-
大門3の⑵がわからないので教え...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
顔の良さと学力に因果関係はあ...
-
佛教大学の社会福祉士学部って...
-
高校中退者が国立大学に行ける...
-
広島大学法学部夜間主コースに...
-
駒澤大学 経営学部の最低合格点...
-
中学受験で優秀な人は算数がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
医学部受験について、将来的に...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
大学受験について質問がありま...
-
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
おすすめ情報