dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二次試験 化学について

こんにちは
岩手大学理工学部志望です

二次試験まであと二日で、
化学の計算分野が少し不安なのですが
残り二日で皆さんどういうことを
やっていましたか?orやりますか??
過去問ですかね?
典型問題がかなり多い気がします

持ってる教材は
リードライト 過去問6年分(四年間分取り組んだ)
計算問題集 基礎問精巧 この二つはほぼやってない
講義用参考書(鎌田の理論など)
を持っています

A 回答 (2件)

最後は解ける問題をもう一度解いてできるっていうイメージを持つようにして臨みました。


いまさら新しい知識を得たとして、試験中にそれを信じることができるかも分りませんし、難しい問題を解いて不安になる必要もないです。
いいイメージをもって自分の力が出せるようにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/24 07:11

あなたの学力も何もわからないものが回答したところであなたの点数が上がることはまずありません。


こんなところで質問していないで、とにかくやれることをやっておくこと。その2日でやったことが出ればラッキーですし、
出なければ実力通りの結果が出るだけです。
とにかくできることをやってください。こんなところで時間をつぶしてる場合ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!