dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の内科でも精神落ち着かせるようなメンタルの薬
を処方してくれるんでしょうか?
あと飲んだら人生終わりですか?
メンタルが弱く周りの目を気にしてしまいます、
特定の場でだけです。

A 回答 (4件)

《特定の場でだけですが、周りの目を気にしてしまいます》


風俗のいかがわしい店に入ろうとするときは周りの目を気にするとか、自分には高級すぎるホテルのロビーで人を待つときには周りの目を気にするとか、観客や聴衆がいる場で演技やプレー/演奏/発表をするときには肝心な演技などよりも周りの目ばかりが気になるという人は多いです。 そっちの方が、むしろ普通です。 

周りの目が気になるので、精。神落ち着かせるようなメンタルの薬を服用するような人は、かなり少ないです。
そんな薬を服用したら、肝心なプレーや発表のレベルが実力を下回ってしまうのが明らかだからでしょう。
メンタルが弱いとか、そういう問題じゃないです。

酒を飲んだら人生終わり、タバコを吸ったら人生終わり、覚醒剤やったら人生終わり、仕事をさぼったら人生終わり、精神安定剤を飲んだら人生終わりなんてことはないです。 睡眠剤を大量に服用したら人生終わってしまったという人もいますが、多くの人は、自殺願望で睡眠剤を大量に服用した人でも、そこで人生が終わらないで、何十年も人生が続いてしまう人の方が多いです。

エチゾラム(商品名:デパス)などは、高血圧や胃潰瘍、腰痛などの治療にも使いますから、内科、外科でも処方はしますが、「メンタルが弱く周りの目を気にしてしまうので、メンタルの薬をください」なんて言ったら、処方はしてくれないと思います。
    • good
    • 1

内科に行っても、「心療内科に行ってください」と言われるケースもありますよ。



心療内科に行くほどでもないのだったら、漢方専門クリニックで心療内科にも、
詳しい先生に、漢方薬を処方してもらうのはどうですか?
    • good
    • 1

お薬手帳を持って行った方がいい。

常備薬を出してくれます。
>普通の内科
って、クリニックのこと?
    • good
    • 1

睡眠導入剤。



飲んで人生終わった人は、
今迄はいません。
今迄はネ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!