これ何て呼びますか

ミチオ・カクが次のように述べています。

「ものを写真に撮るように記憶するサバァンのような人々がいます。
すべての人はそのような能力をもともと持っているのだが、多くの場合その能力がスイッチオフされる。
なぜかというと、進化上そのような能力は必要ではないからだ。
そうした能力を持つ人に話を聞くと、日常生活が非常にうっとうしいという。すべてのことを覚えてしまって、忘れることができずかえって困る、というのだ。」と。

このような記憶する能力は、身に覚えがありますか?

A 回答 (17件中11~17件)

囲碁将棋の棋士に、そういう記憶力の持ち主が多くいるようですが、


西洋では、超能力の一種と分類されてます。

粘菌学者の南方熊楠、少年時代、本屋で毎日、百科事典を20ページぐらい立ち読みして、家に帰ってから書き写したそうです。普通の平凡な我々には絶対に真似できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<囲碁将棋の棋士に、そういう記憶力の持ち主が多くいる>ですね。
<西洋では、超能力の一種と分類>ですね。
<南方熊楠>が<百科事典を20ページぐらい立ち読みして、家に帰ってから書き写した>のですね。少年だから、読めない漢字であろうがそのまま映す・写す・移すことができたのでしょうね。

お礼日時:2020/03/06 18:12

そこまでではないですが普通に使います。

「百聞は一見にしかず」の逆として利用します。
例えばゲームの場合、板に3桁の数字が各所に配置してたら、映像で記憶が普通です。後からその情景から数字を思い起こします。私は、映像なら一瞬で記憶されると思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<後からその情景から数字を思い起こします。>ですね。
私にとっては、驚きの能力ですね。使い道が沢山あることでしょうね。

お礼日時:2020/03/14 13:05

このような記憶する能力は、身に覚えがありますか?


 ↑
プロ棋士などには、そういう人が多い
と言われています。

雀の群れがパッと飛び散った。

それを一瞬目にしただけで、後から
詳細に思い起こすことが出来るそうです。

だから数もピタリと判る。

写真みたいな能力。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<プロ棋士などには、そういう人が多い>のですね。
この能力がなければ、膨大な局面を記憶することができず、棋士として大成できないのでしょうね。
<それを一瞬目にしただけで、後から
詳細に思い起こすことが出来る>そうですね。驚異ですね。

お礼日時:2020/03/06 15:27

サヴァン症候群の異能と違うから、我々凡人は、その無力さから、短歌俳句を作って事柄を記憶したり、手帳、日記帳、テープレコーダー、ビデオ、カメラ、スマホ検索を発明して、弱き記憶能力を道具を発明して、自分を補強するんですよね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
記憶がすぐにぼやける<我々凡人は><短歌俳句>などを作って、記憶の手掛かりを残しておくのですね。

お礼日時:2020/03/06 19:21

フォトグラフィック-メモリーは、必要ないことを、忘れられなくて通常人なら苦しいのではないですか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<必要ないことを、忘れられな>いのも辛いのですね。私はなかなか覚えられなくて苦しんでいますが。

お礼日時:2020/03/06 17:51

人は表象を言語によって抽象化した上で記憶することで、記憶容量を劇的に節約しています。



抽象化する段階でセマンチックスが介在すると考えられます。

人間の言語能力あればこそのセマンテックスによる情報圧縮を放棄する理由はないと思うけど。情報圧縮しないなら、カメラを使えば良いと言うこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<人は表象を言語によって抽象化した上で記憶することで、記憶容量を劇的に節約し>たのですね。
ところで、人類の歴史上(単語でなく)言語を獲得したのはつい最近なので、このアナログ的に記憶できる能力は最近まで利用できたのでしょうか。

お礼日時:2020/03/16 15:48

身に覚えはありませんが、そのような記憶力の持ち主は確かにいますね。


たとえば、たいして勉強しなくても東大の医学部あたりに現役で、しかもトップの成績で合格できるような人物はたいていそのような記憶力があるようです。
「日常生活が非常にうっとうしい」という話は聞いたことはありませんが、他人にはあまりそのような話はしないだけで、実は本人はそう思っているかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速御ご回答ありがとうございました。
<たとえば、たいして勉強しなくても東大の医学部あたりに現役で、しかもトップの成績で合格できるような人物はたいていそのような記憶力があるようです>ですね。
<実は本人はそう思っているかも知れません。>ですね。
一見、羨ましいですが。

お礼日時:2020/03/05 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す