A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
何をもって底辺なのか察するに、恐らく入学時の偏差値でしょうか?
であれば、大きな勘違いです。大学は国語算数理科社会を学ぶところではないからです。
僕は国立ですが、選ぶときは、大学ではなく、学部から選びました。それが当たり前だと思っていましたが。
世間の評価は、就職なり、起業なり、その大学を卒業された方々の世間的な評価の方がウェイトが高いと思いますが。
国立は基本的に就職率が高いところが多いので、同じ学部なら国立をお薦めします。
No.10
- 回答日時:
まあ、高校の先生というのは難易度の高いところに入れるのが業績になる職場だから仕方がないかもしれないけど、
難易度の低い大学を底辺と呼ぶならその先生の程度がわかると私は思います。
例えば、琉球大学。日本では一番南、あるいは西。九州の高校生でもなかなかいかない大学です。
だけど例えば海洋系の学科であれば、特に亜熱帯の海洋生物の研究では、日本でトップレベルの研究者がいます。
また、例にもれず北見工大だって北海道は寒冷なので寒冷地に必要な研究分野は進んでいます。教員は普通に北大から
くるし、東大から北大経由で来る教員ももちろんいます。
はっきり言って偏差値なんて人気投票ですからあてになりません。
世間の評判って、特に地方では大学は限定されるので、多くはその地域一番の大学です。おらが町で一番の大学です。
東京の人の評判なんて気にしていません。
No.9
- 回答日時:
底辺レベルに存在する理由は、
1.地理的な要因。
過疎地、僻地、で、通学圏人口が少ない。
2.1.の状況の倒産しそうな私立大学を、市や県が買って公立化した。
という辺りが殆どではと思うんだけれど、あなたが考えているそれらの大学で、ここは違うのでは、というところがあれば言ってみて。
大学の合格難易度ってのは、地理、地域の人口に大きく関連するのです。
例えば、人口が多い東京のトップの大学が、東京大学レベルだし、首都圏で且つその僻地では無いところの大学で、合格難易度最低の国公立大学は、たぶんそんなに易しくないはず。
ところが、過疎県の県庁所在地、過疎県の県庁所在地ですら無い街、となると、合格難易度が下がっていくのです。
大学の評判は、というけれど、そもそもそんな物が成立するのは、比較対象がある大都市部のみです。
A大学よりC大学の方が明らかに頭の悪い連中が集まっている、と比較されて、大学の評判が成り立ちます。
ところが、過疎地だと、金銭的にあるいは家庭の事情でそこにしか行けない、という人が居るわけで、大学の評判は成り立ちづらいでしょう。
勿論、夜な夜な騒いでいるだとか、それも糞バカレベルの騒ぎ方だとか、迷惑行為が後を絶たない、犯罪が目立つ、なんてことだと、それなりの評判にはなるでしょうが、国公立の大学でそこまで酷いことが頻発しているのかなと。あるか無いかならたまにはあるはずだけれど。
まぁだから、そもそも無意味な、大学の評判、評価、なんてことはしなくて良いのです。よく判らん、で済ませれば良い。
そして、個々を評価すれば良いのです。
勉強はできたが、祖父の看護があってその大学にしか進学できなかった、勿論成績優秀、なんて子は、それなりに評価すれば良い。
あそこの国立大学も無理、個々の国立大学も無理、最寄りの私立大学もあれこれ無理、でそこに流れ着いて、真ん中かそれより下の成績しか取れないような人は、その大学の偏差値相応の評価なり、そのあまりよろしくない成績表で評価するなりすればよいだけのことです。
この大学の評価はこのくらい、と、この大学は知らない、判らない、があるのです。
誰でも何でも判っているのではありません。現にあなたは、判らないからここで尋ねている。
東京大阪の人だって、過疎地の公立大学のことなんて知りはしません。その地域でどうかというのはそれはそれだけれど、しかし上記の通り、明確な評価基準は持てないはず。
何でも白黒付いているのでは無いのです。
>> 大体「(偏差値的に意味での)レベル」と「(受験生や一般の人からの)評判」は相関関係が強いです。評判がいいほどレベルが高くなるわけです。
というわけで、間違いです。
過疎地に於いては、国公立でも底辺レベルでは、おそらく成立しません。
それは選択肢がある都市部の場合で、そうなる理由は、
地域に集まる受験者数>>大学定員、
更に正確に言えば、たぶん、
地域に集まる受験者数>1大学の定員の6倍
くらいにはなっている場合です。
6倍ってのは適当です。ABCDEFと仮に分けた場合、Aレベルはその地域には存在しないとして、五つくらいの大学がレベル別になっていないと成り立たないだろうなぁと。この辺りも適当ですが。
例えば広島市の場合だと、ABレベルは余所の地域に。BかCレベルが広島大学、Cレベルが安田女子と県立広島かも。適当です。Dレベルが修道で、EFは有象無象、みたいな。
このくらいの人口規模だと、CDのところとそれ以外とで、そこの学生の優劣が大凡付けられる。絶対では無いけれど。
No.6
- 回答日時:
国公立の底辺の大学って、世間の評判はどうですか?
↑
そもそも国公立の大学、というだけで
底辺とは思われていないでしょう。
地方の大学に多いですが、地味だけど
真面目、という印象を持っています。
No.5
- 回答日時:
他のご回答を見てもわかるように,質問が適格ではありません。
その「底辺」という表現を使った先生に,その定義を聞いて,それを補足欄に書き込めば,いろいろな回答がくると思います。
・受験する高校生個人個人の某予備校で判定した偏差値の最低点あるいは平均点が最低レベルな大学なのか。
・その大学の教授が最低レベルで,5年以内に1編も論文を書かないような教授ばかりがいる大学なのか。
・その大学が文科省と学振から得ている科研費の数と金額が最低レベルの大学なのか。
・その大学が,民間企業からもらっている外部資金の金額が最低レベルの大学なのか。
・教員の定数が埋まっておらず,アキポジションが日本一多い大学なのか。
・教授枠なのに教授がおらず,ほぼ全員が准教授と助教しかいない大学なのか。
ここらへんを明記しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
底辺の国立大の人に、国立だって自慢されるのがイラッときます。私は公立大なんですが、正直その国立大より
大学・短大
-
地方底辺国立はFランではないのですか?
大学受験
-
めちゃくちゃしょーもない質問ですが、ネットで最底辺国公立を調べてみたところ、琉球大学、下関市立大学、
大学・短大
-
4
偏差値50弱の底辺公立大からの挽回
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
大学受験について質問です。 自分は今年、STARSと呼ばれる、いわゆる底辺国立大学の1つに受かった者
大学受験
-
6
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
大学・短大
-
7
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
8
子供が底辺の公立大学に進学します。 毎日悲しくて仕方がありません。 どうしたらいいですか?
大学受験
-
9
茨城大学について
大学・短大
-
10
地方国立の工学部の二年です。 僕の大学の偏差値は正直高くなく、いわゆる下位国立です。 就活についてな
大学・短大
-
11
茨城大学の評判 なぜ悪い
大学・短大
-
12
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
13
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
14
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
15
今日センターが終わって、自己採点した結果が恐ろしいほど悪く6割でした。
大学・短大
-
16
地方の国公立大学から東京に就職するということは難しいのでしょうか?? 僕はずっと東京に憧れをもってい
大学受験
-
17
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
18
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
19
地方国立大学入学には、同級生の上位何割に入ってなきゃ駄目?
大学・短大
-
20
なぜ私立大学より国公立大学の方が入学するのに難しいんですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
5
国公立の底辺の大学って、世間...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
専門学校に入った人はどんな人...
-
8
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
9
部活退部して大学を目指したい。
-
10
学歴ロンダリングって卑怯だと...
-
11
指定校推薦について…教えてくだ...
-
12
パソコン購入について。 大学や...
-
13
日本大学の学祖である、山田顕...
-
14
東大医学部が、今年の医師国家...
-
15
3浪以上した人はやっていけてま...
-
16
好きな教科がある人って、本当...
-
17
九州大学はどれぐらいの…
-
18
放送大学ってお年寄りばっかり...
-
19
大学の講義のレポートってネッ...
-
20
学費納入期限を過ぎてしまいま...
おすすめ情報
質問の表現を変えます。
国公立で一番レベルの低い大学の世間の評判はどうですか?
大学の偏差値が国公立の中で最低のグループにいる大学です。