dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で喧嘩して 同僚に殴られた人が居るのですよ。
警察に被害届を出して逮捕してもらうのが世間の常識ですね。
殴られた人に「警察に被害届を出すのが当たり前だ。」と教えてあげるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

警察に被害届を出して逮捕してもらうのが世間の常識ですね。


  ↑
日本は、和を以て貴しとなす、の社会ですから
警察沙汰にするのは常識ではありません。

それに、加害者が判明しているのですから
告訴状にすべきです。
告訴状が受理されれば、警察には捜査する義務が
発生します。

怪我でもさせなければ、警察は動かないことが
多いですよ。




殴られた人に「警察に被害届を出すのが当たり前だ。」
と教えてあげるべきでしょうか?
  ↑
加害者に恨まれるかもしれません。
    • good
    • 0

当然です。

でも少しくらいの喧嘩なら、警察は動かないでしょう。

私も最近、アマゾンに23万円の金券を取られました。
金券ショップで購入したのですが、アマゾンは、アマゾンかコンビニ以外での入手は認めていないから没収する、と一方的に抹消してしまいました。
私は警察に相談しましたが、警察の仕事ではない、と、にべもありません。
これは明らかに盗難です。その間のメールなどは保存してあるので、証拠も十分です。でも警察は動きません。
金券ショップは、詐欺の商品、例えば、登録を済ませてから販売して、すでに登録ができない状態、や、盗難がはっきりしている物ならば返金しますが、この場合は返せません。と言います。
しかし、アマゾンの今回の取り締まりは横暴に過ぎると思います。と言っています。
アマゾン側では、Amazonからギフト券を購入した者、ではなく、Amazonアカウントにギフト券を登録した者、でもない、と言って回答しないそうです。
つまり当事者ではないから口を出すな、です。
それで、私は当事者だ、と、メールを送りましたが、社内秘、で、何も答えません。
1万円や2万円なら泣き寝入りも仕方ないでしょうが、23万円は大金です。
弁護士に相談すると、判例がないから、勝てるかどうかわからない。
仮に勝てても費用が高いから、それ以上の持ち出しになる。すなわち諦めよ、ということです。
今、ネットで見つけた集団訴訟を見守っています。弁護士も含めた集団で戦うのです。原則、費用は無料となっていますが、必要でも、集団で割るから、1人あたりは安くなる。集団だから、相手に与える圧力が大きい。私の相談内容が該当するかどうかの返事待ちです。

アマゾンギフト券は2度目の買い物です。
2月上旬に見つけて15万円買いました。まだ10万円以上残っていましたが、3月1日に30万円買いました。登録は順調にできましたので、ギフト券に不備はありません。
ところが3月9日に、突然メールが着て、述べたように、一方的に抹消されました。
何度交渉しようとも取り合いません。部門が違うから、とも言います。
その部門につないでくれ、と、言っても、カスタマーサービス以外は外部と喋りません、と、撥ね付けます。
兎に角あんたの上役を出しなさい、というと、2時間くらい後に、先の女性よりもまだ若い声の女性が電話してきました。
声で判断すると、23か24歳くらいでしょう。上席です、と言います。名前も言います。答えは以前からの女性と一切変わりません。何のための上席かわからないです。
兎に角盗み取って知らんぷりを通すつもりです。

抹消されたギフト券は7枚あります。
金券ショップでも、7枚が不正とは考えられない、といいます。当然だと思います。

オンブズマンにも電話しました。京都には正式なオンブズマンがいなく、代わりにしているということですが、何のことはない、弁護士事務所です。だから弁護士に依頼することになります。

検察はどうだろう? 検察特捜部などが派手に動いている。
これは相談に行くつもりですが、本当は警察が取り締まったものを検挙する仕事ですから、違うように思います。

警察の仕事に不服を言う部署がありそうです。
これも調べて依頼するつもりですが、同じ穴の狢のような気持ちがします。

最後は公正取引委員会。私の事案に正面から該当しそうにも思います。
それが駄目なら、別件でAmazonを訴えます。Amazonは、書籍を15冊以上買えば20%引きです。
本当はポイントをくれるのですが、アマゾンで使う限り現金に等しいです。
しかも百貨店以上の品ぞろえですから、まさしく現金です。
ところが、書籍は再販指定商品です。
出版社が決めた価格で売る義務があります。値引き販売は認められないのです。音楽関係、CDやレコードなどもそうです。昔は化粧品もでしたが、今はどうでしょう。

兎に角最終的には、書籍の値引き販売で攻めます。

その時にはもうお金は帰らないと諦めていなければならないでしょうが、せめて一矢報いねば。日本からアマゾンを追い出す覚悟で戦います。

1人でも万騎を倒す豪傑がいます。

現実に、面識はなかったですが、私より少し年長の方です。少林寺拳法の名手です。大学時代には、もう道場を任されていました。
時折友達を1人誘って、歌舞伎町に行ったそうです。
不良狩りです。徹底的に叩き倒すそうです。

それが1人で歩いているときに、200人に取り囲まれました。
2時間後、全員を倒して、平然と歩んでいました。
2時間は120分。1分に1人以上を倒した計算です。本当に強い人がいるものです。

新選組で1番強いのは、沖田総司で通ります。
しかし実際は永倉新八だったのです。沖田は2番手です。3番手が斎藤一。北辰一刀流の免許皆伝です。
しかしその斎藤も、沖田にかかれば、子供が遊ばれているようなものだったそうです。
しかし明治に入って、斎藤は師範学校の四段、五段を5人そろえて、一斉に打ってかからせ、小手一本取らさなかったそうです。
永倉、沖田がどれほど強かったのか。

永倉はステッキを持って、孫を見世物に連れて行きました。
老人だと侮ったのでしょう。不良グループが取り囲みました。
忽ちステッキで3人を突き倒すと、あとは逃げ去ったそうです。
また、日清戦争が始まるとき、永倉は志願しました。でも「ご厚意だけをお受けします」で帰らされたようです。もう老人なのです。
大学に剣道を教えに行ったこともあります。型を教えたのです。
一通り教え、大声で「人を切るときは」と振り上げて、後ろに倒れて卒倒したそうです。

まあ、偉人の話ばかりでもつまりませんから、とにかく戦います。相手はあまりにも無法です。警察もグルの可能性があります。彼らに何かをやった、という話はよく聞きます。買収されているのです。
恐らくは警察トップや首相、その周辺が買収されているでしょう。
    • good
    • 0

comet1239 様  (長文ですみません)



>警察に被害届を出して逮捕してもらう…世間の常識 ?
     ↑
 殴った者  → 悪者
 殴られた者 → 良い者 ...と..そう簡単に 決めつけられる
事ではありませんよ。その為に 公正な事情聴取や捜索が行なわれます。

 ・喧嘩の原因となった事が、何だったのか?
 ・殴られた人が、常々 又は 直前に 相手を罵倒したり、侮辱する
  ような言動をしていなかったか?
 ・殴った人が、何の理由もなく 相手に喧嘩を吹っかけて
  一方的に暴力を振るったのか? ...等。

あなたは、世間の常識というけれど・・・その当事者同士の、常々の言動や
関係性、心理状況等・全てを 把握しているのですか?
喧嘩に至るまでの 様々な 経緯(いきさつ)を、あなたは全て見聞きして
いたのですか?  全ての真実を知る者だけしか、人を裁けません。
    • good
    • 0

教えたらええやん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!