dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2浪理系で島根大学ってありですか?

A 回答 (8件)

あなたの出身地が山陰で、将来その付近で就職したいなら島根大学をお勧めします。


大学院まで進んで、どこかの企業で研究職に就きたいという場合も同様です。
東京付近でさほどの専門性のない職に就きたくて、かつ、経済的に余裕があるならマーチ下位もあるかもしれません。
逆に首都圏居住であれば、島根まで行くメリットは少ないと思います。もちろん、比較対象とはなり得ます。
    • good
    • 0

条件をちゃんと書きましょう。


専攻はどこか、将来どうしたいのか、島根は受かっていたら、ということにして、他の選択肢はどうなっているのか。
そのうち、家から通えるのはどこなのか、どこも通えないのか。
進学しないならどうするのか。
選択肢の中からしか選択できないと思うんですが。そして、目標や諸条件に対して、その選択肢のどれが一番良さそうか、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/17 13:24

そもそも、そんな曖昧な質問では答えようがありません。


たとえば、あなたが一浪で今年そこに不合格で、もう1年浪人すれば受かるだろうと思ってそう質問しているのであれば、浪人しても受かる可能性は低いので考え直したほうが良いといいますし、今年どこにも受からなかったというのであれば、浪人しなけりゃ仕方がない面もあるかもしれませんけど、それでも受かることを前提にするのはあまりにも現状認識が甘すぎることは指摘できるでしょう。
あるいは、今年二浪して島根大学に受かり、そこに進学したいというのであれば、それでも良いでしょうけど、どこの大学であれ、二浪は非常に少ないということも知っておいたほうが良いかもしれません。

ちなみに、一浪でどこか受かった大学があるなら、そこに入ることを勧めします。一浪が潮時です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2浪を終えた者です。後期島大で受かっているかわかりませんが、マーチ下位レベルのとことどっちいくか迷ってます。結構アリだと言う人が多くて安心しました。

お礼日時:2020/03/17 01:40

土木科なら地方公務員になれる可能性はある。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

都会育ちなんで田舎で就職はキツいっす…

お礼日時:2020/03/17 01:44

もちろん、ありですよ。



しまねをたのしまねーと ❢
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/03/17 01:42

他に行けるところがなかったのであれば、それがあなたにとって運命の大学です。


そこがベストな大学だという意味です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。理系とて国公立が夢で第一志望の前期が落ちたので迷ってます。

お礼日時:2020/03/17 01:34

やりたい研究ができるのなら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもやりたいことがない…

お礼日時:2020/03/17 01:41

ありです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2020/03/17 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!