dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無料で作れるクレカでも経費が掛るから
使わないと強制解約になる可能性があると聞きましたが
1年に1回ぐらいの利用頻度ならその可能性は低いでしょうか?

このぐらい使ってても
強制解約になったというコメントが見当たらなかったんで
教えて下さい。

A 回答 (5件)

いろんな機会に作ったカードが複数枚あり、何年も使っていないものもあります。


でも、強制解約になったカードはありません。

それどころか、10年以上前に作って、もう消滅していると思ったカードが生きていて驚いたこともあります。
自分で解約を申し出ない限り生き続けるのではないかと思っています。
むしろ、解約手続きをするのが面倒なので、使っていないのは自動消滅して欲しいくらいです。

強制解約は返済しなかったとかの×が付いているユーザの話だと思います。
焦げ付きのないユーザは何も心配することはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 12:41

それは#4の方が触れている更新除外とか更新拒否というものです。


カードの有効年月が券面に刻印(印刷)されていますが、使わなくてもその月の末迄は使え、その前に解約にはなりません。
1年に1度使っていれば十分で更新拒否には遭わないでしょう。丸3年程度使わないと更新されない可能性は出てくるようです。
期限前の強制解約は重い延滞や不正利用の場合です。その場合はいくら使っていても解約になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 12:41

強制解約ではありませんが、発行以来一度もクレジット機能を使用しなかったカード会社から


更新期日の数ヶ月前に
『更新期日の○○日前までにクレジット機能を使用していただかない場合、新しいカードを発行いたしません。』
との通知が来ました。
そのままにしていたところ、やはり更新カードは送られてきませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 12:41

使わないと会費を取られます。


使えば会費無料です。
(カードによる)

使おうが、使うまいが、有効期限内ならカードは生きてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 12:41

使わないと強制解約になるという話は聞いたことがないですし、私実際1年に1回どころかここ5年ぐらいまったく使っていないクレカがありますが、強制解約しますという通知がきたこともないです。


基本クレカが強制解約になる理由は以下のようなものです。
・カード利用料金の延滞
・途上与信で問題があった
・換金などの利用規約違反
・他人にカードを貸した
・携帯電話の利用料金、奨学金の滞納
・登録情報の虚偽

あなたに使わないと強制解約の可能性ありと話された方は、上記のいずれかの理由で使用していなかった(または使用できなかった)可能性を除外して勘違いなさっていたのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!