
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
哲学とは
どんな学問なのか?
まず!
学問とは?
学って学び
問って問い
学びと問い
学び?問いかける?
誰に学び
誰に問いかけるのか?
学問であるなら教師なんだろうけど
哲学の哲って
物事に明るいてな意味がつよいから
教師って物事に明るい?
てな疑問も出てきますね
子供の頃だと
教師って、大人で賢い
みたいな思い込みがあったから
こんな、わしやけどでも!薄汚れてなかったんだよ( ;∀;)
教師が居ないと!教科として成立しないと学問ではないのか?
てな疑問にもぶち当たるけど
教師や教科みたいなシステムが出来るより
哲学の方が先にできてたから、教師とか!教科とかって後付けだから
まぁ~気にしなくてOKだね
確か?哲学から自然哲学とか科学とか
枝分かれしたとかって
話もあったから
うろ覚えでばあるけど
神学とか宗教の教えとかと
集団形成にたいする教えや考え方を
根底から考える
学問であったような気もしますね
集団にたいして自己の存在
単一的な人
人間って何?
そもそも!今なんで、こんなことを考えてるんだろう?
てなのが、哲学なのかと!
自己の確立とか!
存在定義!
人の存在を定義するため
神学や宗教ではなく
自然や物質などから
人間も自然の1部分ではなかろうか?
人間も物質の1部分ではなかろうか?
みたいなところから
自然科学や科学とわかれたのかとも?
自然の1部分なら
宇宙も自然の1部分であるはず
みたいなところから
天文学になったのか?
神学や宗教観から、星の動き調べ出したのか?
よくは知らないけど
どちらの考え方からも
情報を蓄積していったのは
人間の業績だとおもいますね
話がそれていったけど!
哲学とは、単純な動機を起源にする学問で
人ってなに?
それを考える学問だと思いますね
神学や宗教みたいに
人は神の子とか
神に似せてつくられた
みたいな、考え方
集団を理解させやすい考え方より
(困ったら神様に任せるみたいな!)
神様に任せないで
人ってなに?
根本から考える、考え方だと思います
だからといって
神様を否定するわけでも
肯定するわけでもないですよ
だって、神様に頼って解決してしまうと!
神様が不在に成ったとき
困りますもんね
また
神様が乱立した時代なんかだと
神様に頼れなかったりも
したとは、思いますからね
だらだら書いたけど
こんな回答でOKでしょうか?
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.9
- 回答日時:
哲学とは!
( ̄~ ̄;)
精神的な自虐行為かも?
学問になってないね
ε=┌(;・∀・)┘またきます
No.6
- 回答日時:
人を強く、善く、賢くする学問です
幸福を得るための学問です
汝自身を知るための学問です
近代哲学というものは、「自我の自覚から始まる」と言われております。
デカルトが「我の存在を論証した」というのは有名ですが、
「自分はここで考えている、意識している、だから自分は存在する」
というんでしょう。
自分の存在の奥に「自己」と言われるべきものがある
西洋哲学の場合には、個人的な自我の存在というところで止まっている
やたら思索し考えて、屁理屈をぶち上げて遊んでいるアホも多いが
何の役にも立たない哲学は、クズ同然です
人を強く、善く、賢くする学問こそ
東洋哲学です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学とは何ですか。 5 2023/05/12 20:45
- 哲学 哲学の表現形態は自由である 7 2022/04/15 08:19
- 哲学 Gooにおける哲学とAIにおける哲学 4 2023/03/16 09:27
- 哲学 「哲学」とは曖昧なもの? 19 2022/04/02 15:24
- 日本語 哲学という言葉の意味 「哲学」という学問があることは知っていますが、例えば「危機を乗り越える哲学」「 5 2022/04/10 09:19
- 哲学 華厳の哲学は、いまは俗哲学として日本人の血肉のなかに入っていますか? 14 2022/11/03 23:52
- 哲学 アルケーとは何か? 8 2022/04/20 08:34
- 哲学 ロゴスとピュシスの対立 4 2023/04/14 12:43
- 哲学 哲学とは何か 1 2023/01/09 21:26
- 大人・中高年 哲学の反対 1 2023/01/30 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
空しからざる人生のために
-
哲学は常識を疑うことが主眼で...
-
哲学好きは単なる暗記好き?
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
水清ければ魚棲まず この解説ど...
-
哲学の勉強をするようになった...
-
哲学の問題・回答をまとめてい...
-
「質素倹約、質実剛健」って日...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学の面白さって?
-
哲学カテに集う人は、理屈っぽ...
-
人は、幸福でも哲学するのでし...
-
哲学の講義を受けているのです...
-
哲学と論理学の違い
-
定言三段論法を記号論理学表現...
-
大学で哲学を学ぶことで得られ...
-
春姫と眞子姫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
フランス語かドイツ語か
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
華厳の哲学は、いまは俗哲学と...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
ピュシスとノモスについて
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
貴方の心の宝はなんですか?
-
今現在、東浩紀さんに対立する...
おすすめ情報
皆様にご教授ありがとうございました
皆様から頂いた教えを参考にして自分なり考えてみます