
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
次のように作業すると良いでしょう。
1)「Word」を起動します。
2)上段にある「挿入」のタブをクリックします。
3)「挿入」の下の右側に「π数式」が表示されます。
4)「数式」の文字をクリックします。
5)「数式ツール/デザイン」の大きな枠(リボン)が表示されます。
6)この中に「かっこ」があります。
7)この「かっこ」をクリックしますと各種のかっこ記号が表示されます。
8)[□]選択します。
9)□の部分を3回Enterしますと縦に□が重なり同時に[ ]が伸びます。
10)□に部分に必要な記号を入力をします。
11)0から2までの数値も表示部分を選択しますと作成可能です。
12)多少訓練が必要と思いますので、希望の書体になるまで作成、修正
することをお勧めします。
回答ありがとうございます!なるほど!
作業中誤ってEnterキーを押してしまい括弧が伸びてしまった時がありました。これを利用すればいいんですね。
解決しました!
質問した後に発見したことなんですが、空白のテキストボックス?(四角い形をしていて四つの角と辺の中点に白い□かあるやつ)を数式に入れたところその大きさを調整すれば括弧が伸びたり縮んだりしました。これも一つの手法なのですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 参考書・因数分解の回答で 共通因数を括る時 「括弧の前」に括る場合と 「括弧の後」に括る場合と別れま
- エクセルの数式で添付写真のものを入力していてわからないのですが、こちらの通り[]括弧も入れて入力しま
- 数学の問題が分かりません! 次の関数y=f(x)の逆関数y=f^-1(x)を求めよ. ※答えが2次関
- Word文書で1,2,3...になっている脚注を、一括で(1),(2),...といった括弧つきに変更
- 数学(因数分解) なぜ①と②は括った共通因数を 括弧の後ろに置かないんでしょうか? ⑤は後ろに置いて
- 因数分解 (6x+y)(4a−3b) 6x+y(4a−3b) (6x+y)4a−3b と左右どちらか
- 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法
- 2変数日分についての質問です。 なぜtでの微分が、なぜそのように移動することができますか。 h, k
- モル濃度 計算 質問
- 数学について (1+2)−5 分配法則と、括弧の中から計算するとでは、答えが違いますがどういうことで
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
積分のパソコン上のの表し方を教えてください。
数学
-
{ (かっこ)の記号を、縦に長くする方法
Word(ワード)
-
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
化学の反応式みたいな矢印をwordで・・
Windows Vista・XP
-
6
数式エディタの分数に括弧をつけたい
Excel(エクセル)
-
7
e^-2xの積分
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
保持時間と炭素数の関係について
化学
-
10
グラフの交点の求め方(Excel)
Visual Basic(VBA)
-
11
数学のインテグラル記号の入力方法
Windows Vista・XP
-
12
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
-
13
Σの添え字について
数学
-
14
0の積分
数学
-
15
Σ記号の入力方法
Windows 7
-
16
共振回路の応用例
物理学
-
17
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
18
フーリエ級数の問題で、f(x)は関数|x|(-π<x<π)で同期2πで
数学
-
19
Word2007の数式エディタで、分数を入力すると小さくなってしまう
Word(ワード)
-
20
エッチバー
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
EXCELとの連携
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
このメールフォームが機能しな...
-
チェックボックスの返す値
-
INPUT TYPE
-
複数ボタンのvalueを送れない
-
プルダウンメニューでValue値を...
-
日本語文字化け(GETメソッド?)
-
チェックボックスグループの一...
-
チェックボックスで選択した内...
-
tracert ができない原因
-
Error: No Recipient というエ...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
OPTIONタグにループは使えない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
EXCELとの連携
-
横スクロールを縦スクロールに...
-
シングルコーテーション(')と...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
pythonのnumpyでの列(縦)ベク...
-
左右のフレームを同時にスクロ...
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
下記のような、HTMLコードを作...
-
HTMLでのタイマーの設置
-
硬質カードケースについて 縦向...
-
iPhoneサイトで横向き時自動で...
-
JScrollPaneのオブジェクトは位...
-
オイラー法の誤差
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
おすすめ情報