プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうしてこの文章はintoではなくinが使われているんですか?

「どうしてこの文章はintoではなくinが」の質問画像

A 回答 (8件)

基本的にどちらでも良いのです。



https://eow.alc.co.jp/search?q=throw+%7e+in+the+ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/06 13:27

こんにちは。



これは、throw ~ in で「投げ入れる」と言う意味です。

後ろの(  )内にあるように、過去形なので、

threw ~ in となります。


何故、質問者さんは「into」になると思ったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーなんですね!そのイディオムを知りませんでした( ´•ᴗ•ก)

intoのほうが〜の中にってイメージが強いのでintoじゃないのかなって思いました!笑

お礼日時:2020/04/06 13:28

into だと「の中へ」のみならず「に向かって」という意味も加わり、いかにも意図的に特定の火中に投ずる語感となりますが、基本的には意味は同じです。

ここの場合は特に文脈がないのであれば、「火に燃やして処分した」程度の意味かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/07 22:49

語感はたくさん聞いて絵を描いて叩き込むしかないですよね。


敢えて言えば、燃やすことを表現してるだけなので、動き成分(to)は不要って事かな。
これが、5m先の焚火狙って投げてるなら、話は変わるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、そうなんですね!!
たくさん練習しようとおもいます!!
回答有り難うございました!

お礼日時:2020/04/07 22:49

No. 3の方のご回答が妥当です。


お示しの画像では「運動の目標」として例示されているので、それもまた適正です。
ですが、inでもintoでもいいのです。intoにすると「動き」の要素が加わるだけで、間違いでもなんでもありません。
距離も関係ありません。足元の火の中に「動き」を意識して投げ入れたら、intoを使います。

また、throwがinと結合しているのではなく、inやintoがthe fireを目的語にとって、形の上では前置詞句、働きの上では副詞句となってthrowを修飾している、という風に理解してください。
覚える際はlook at, arrive at, go to . . . などと代表的な前置詞との組み合わせで覚えますが、後ろに来る名詞によって、前置詞も、場合によっては意味も変わるので、「throw inでイディオム!」 などと考えないようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
私のために時間を割いてとってもわかりやすい解説してくださりありがとうございます!!
イディオムばかりに頼らないようにがんばります!

お礼日時:2020/04/07 22:51

【 2番追加回答です。



所謂、「日本語英語」の説明なら、5番さんの解説は、ほぼ完ぺきです。


だだ、以降は、余談で聞いてください。

僕は、イギリスのサウサンプトンで生まれ、中学までロンドンに住んでいました。

母国語は、「UK English(英国英語)」です。「USA English(米国英語)」ではありません。

地下鉄も、「SubWay」とは言わず「Undergraund」と言います。

ニューヨークに行った時、アメリカ人の友人に、「That's Undergraund 」と言うと「What's going on ?」と、大笑い。

つまり、日本語に訳すと、僕がイギリス英語で「地下鉄だよ」と言ったのに、アメリカ人の友人は「穴があいているよ」と思ったらしく、

「What's going on ?(何、何?、とか、どうしたの?)」と言う曖昧で、何とでも解釈しようのある英語で会話していたのです。


それで、二人で大笑い。このように、同じ「英語のネイティブ同士」でも、意味が通じない事があるのです。

日本語でも、そうですよね・・・\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白いお話お聞かせいただきありがとうございます!
ネイティブ同士でも意味が通じないことがあるんですね、、!びっくりです!笑

お礼日時:2020/04/07 22:52

【 6番の追記です。




何度も、すみません。



いい機会なので、おもしろいエピソードを・・・。

僕は、日本に帰国し、中学2年から編入。イギリスでは、公立の学校に通い英語で授業と会話(同じ、ゲルマン語系のドイツ語も喋れます)。

家では、「英語禁止。原則、日本語のみ」を徹底させられました。

おかげで、日本語もスムーズに覚えれたのですが、僕は生まれも、育ちも「イギリス」。

無意識に、自分はイギリス人だと思い込んでいたのです(父が日本人、母がイギリス人)。

「国籍」を決める時、僕は、迷わず「日本国籍」を選びました。

既に、日本の高等学校に通学していた事もありましたが、「日本と言う国に、とてもアメイジングな感覚」を覚えたからです。


もし、質問者さんが、将来、海外へ行く事を希望するなら、どんどん「ひらめきの翼」を広げてください。

異文化を体感するのは、最高ですよ・・・\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーなんですね!全然大丈夫です!とても楽しく読ませていただきました!
そんな環境が整っていたことが羨ましいです!
ぜひ私も異文化を体感してみたいと思いました☆彡

お礼日時:2020/04/07 22:53

【 2番の追答です。



他の回答者さんが、仰っている通り、「in」でも「into」でも間違いではありません。

ただ、僕は、この英文を見た途端、「in」と思ったので、質問者さんに、

何故「into」だと思ったのですか? と聞きました。

ネイティブ的には「in」が、しっくり来るのですが、文法上「into」でも間違いではありません。




   勉強、頑張ってくださいね・・・\(^o^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!
勉強頑張ります!♥

お礼日時:2020/04/07 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!