
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
でなくてもです
このような時期(新型コロナ感染拡大)でなくてもです
(普段の平常時でもということです)
それこそ不要不急でなければいきません
必要必急なら行きます
No.7
- 回答日時:
それはあなたの態度や状況次第ではありませんかね?
貴方が一人暮らしであることなどが知られており、風邪などであればマスクなどをしているとか、顔色が悪いとか、などが明らかであれば、逆に大丈夫って心配することだと思います。
しかし、元気そうな状況ですと、そのような疑いや噂のようなこともあるかもしれませんね。
人間生きるためにはいろいろあるものです。そして、皆が直接不平不満疑いを口に出すとは限りません。また、同僚等以外にも出入り業者や取引先の目や噂もあることでしょう。
嘘で休んだとは思いませんが、疑われない努力も必要なことだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
会社も近所にあって、職場の人に会う可能性があるのなら控えた方がいいですね。
目撃されたら、仮病を疑われたり「仕事には出られないのに買い物には出られるんだ?」
などと嫌味を言われたりする可能性は十分あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 月曜日から今日まで実習生指導で 誰も交代してくれなく 身体ストレスと限界で疲れすぎて 当番表も変えて 2 2023/02/17 22:41
- 就職 社会人3年目の21歳です。 今日仕事をずる休みしました。 なんとなく行きたくなかったから体調不良を理 9 2023/05/15 14:45
- 会社・職場 人は人自分は自分ヤイヤイ言うな! 3 2022/07/10 17:47
- 会社・職場 派遣社員です。月曜日から新しい職場に入社しました。しかし入社2日目に体調を崩して休んでから、そのまま 2 2022/07/30 15:39
- 会社・職場 休んだお詫び 6 2022/07/26 07:18
- 会社・職場 仕事をズル休みしてしまいました。 二ヶ月に一回ぐらいやってしまいます。 今回の理由はなんとなく仕事に 3 2022/03/23 23:13
- 会社・職場 皆さんはどれくらいの体調不良だったら会社を休みますか? 今日朝起きて体がだるいなーと思ったのですが、 8 2023/04/12 13:48
- 労働相談 最近結婚し、仕事も転勤してきました。 環境に慣れず人間関係もうまくいかず 辞めたいと考えていますが、 4 2022/09/17 20:56
- 会社・職場 会社をズル休みした場合、理由は、 頭痛痛い事を伝えて有休を使います 親にバレますか? 会社へは体調不 6 2023/02/17 07:57
- 就職・退職 転職でスーパーのフルタイム体調不良で辞める形になり、 5月中は在籍中だといっていました。 有給休暇つ 2 2023/04/14 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月分や次回の給与日までだけ...
-
退職するか、病欠で残るか
-
あしたどうしても会社に行きた...
-
海外旅行に行くのですが
-
最近、引越しをして住所が変わ...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
前職を退職して、4ヶ月無職で、...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
支払報告書についてお伺いさせ...
-
この会社って?
-
取得させなかった有給休暇の請求
-
退職日と社会保険資格喪失について
-
転職理由
-
健康保険の退職日について
-
確定申告について
-
突然の病気での会社の辞め方
-
良き決断方法を教えて頂けます...
-
バイト辞めるとき退職届け出し...
-
異動報告書と給与支払報告書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月分や次回の給与日までだけ...
-
体調が悪くて会社を休んだ日に...
-
自己愛性人格障害者が2人職場に...
-
試用期間で、適応性障害と言わ...
-
職場にスカーフをして行くのっ...
-
職場で熱中症対策
-
あまり中途を取らない転職先で...
-
仕事以外の場面で職場の人に見...
-
鬱病で休職後復職する際の職場...
-
前職場のいじめが忘れられない
-
この行動、どう思いますか?
-
鬱状態になりそうだったら、職...
-
スマホショルダーバッグって 皆...
-
私は実家で暮らしています。 現...
-
被害妄想なんですか? 辛くて苦...
-
将来に不安です
-
記憶がなくなります。 人の顔が...
-
ひげは毎日そる?
-
マナーを欠いた対応
-
皮膚に詳しいお医者様関係の方 ...
おすすめ情報