dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、長距離トラックの運送会社さんに見学をさせていただきました。

お話をいろいろ聞いたのですが、大変そうですが、やはりやりがい(しっかり荷物運んだ時の達成感)や自分が必要とされたい、感じたいと言う思いが強くなり面接を受けたいです。

しかし、そこの支店長さんに大型の免許は持っているものの、未経験者である私は、ほぼ採用は難しいとのこと。

30代前半で4回も転職してるからでしょうか?

A 回答 (5件)

転職の回数は関係ありません。



大型の経験が無いことがネックです。
大型の運転には死角多くて、経験で死角をカバーすることが多いです、今はカメラを付けてある態度はカバーは出来ますが、最後は経験がものを言います。

それと乗用車との違いは内輪差です、乗用車は前のタイヤと後ろのタイヤの軌道はそんなに違いませんが、大型車はメートル単位で違います。

4T車から経験していかないと、カーブは曲がれないしバックはもっと難しいです。
    • good
    • 0

そこはダメなだけ…



他会社なら
大丈夫だって~(T▽T)
    • good
    • 0

分かりません。


本当に未経験者の採用が難しい状況なのかもしれないし、他に理由があるのかもしれません。
後者だとすれば、あなたと直接会って話してみた結果、無しだと思ったのかもしれません。
    • good
    • 0

近距離と長距離の両方やってる会社に近距離便のドライバーとして入社し、2年ぐらいで長距離部門に異動するのが良いと思う。

    • good
    • 0

未経験の人を育てるたけの余裕がないからだと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!