dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと非正規でした。
クルマも買えませんでした。
結婚もできませんでした。
何がいけなかったのでしょうか?

A 回答 (10件)

安易に流れに任せ、自分の生涯プランを立てなかった事でしょうか?


チャレンジする事を避けていました?
一度の人生ですが、何度かはチャンスは回ってくるものです。
チャンスと自覚したら、未知の分野であっても、臆せずにチャレンジしてみましょう。
今の日本、失敗しても、命を取られることは少ないはず。
    • good
    • 0

何がいけなかったのでしょうか?



社会に出るときに(世の中は厳しいという)考えが甘かったのでしょう。いや、社会に出る前の段階でこの世は競争社会だという認識に欠けていて、十分な準備(たとえば一流大学を現役で卒業して一流企業に就職できるようにするだけの準備)を怠ったからでしょうね。それと時流を見誤ったため。

ずっと非正規で正社員になれなかったのは、今の(社会に出てからの)努力不足だけが問題なのではなくて、ずっと前から(助走段階から)その問題の芽を持っていたわけ。

でも、これからでも自分に専門性(専門知識、スキル、経験)を身に付け、自分を磨き、高め、(自分の専門分野においては)誰と戦っても負けないだけの競争力を付ければ、見込みは十分にあります。そこまでは無理だと自分でシッポを巻いてしまえば、ずっと負け犬のままで人生は終わります。積極的に行動しないとダメでしょうね。
    • good
    • 0

ライバルとの競争に負け続けたからでしょう


運もあるでしょうが能力の問題もある
希望がそもそも無茶だったとか好き嫌い言い過ぎたとか
    • good
    • 0

>何がいけなかったのでしょうか?



さー?
貴方個人の問題だからね。

それだけの状況じゃ何も言えないです。


少なくとも非正規雇用だったことだけが問題じゃないからね。
    • good
    • 0

毎日のように ココであうだこうだヤマほど質問しているけど


そのようなネット依存の体質が問題かなぁ いっそのこと質問の習慣を辞めう
というオレも 毎日ここを覗いているネット依存型だけど
    • good
    • 0

なにもいけなくないと思いますよ。

ただなるようになっただけです。
自分自身で「これが悪かった」と思い当たることはありますか?
もし今なにかを変えたいなら、その反省を活かせばいいと思います。
    • good
    • 2

情報が少な過ぎて何が行けなかったか判別不可能です。


微妙に統合失調とか発達障害とか入ってたりするのかもしれませんね。
    • good
    • 1

それは非正規に対して失礼です。


稼ぐ非正規、充実した非正規もいます。
フリーランスは?
正社員が皆幸せだと言うのなら、正社員に応募すれば良いだけの事。
それで上手くいかない場合は何て言うのかな?
    • good
    • 0

正規社員の求人募集に応募しなかったからじゃないのかな。


また、非正規社員でも長年働いていると正規社員への採用もある企業なら、正規社員になれる機会があったのかもしれませんね。

非正規社員で働く人の多くは「自分の自由な時間に仕事ができる」という理由で働いているそうです。
もしも質問者さんにそのような理由が無いのであれば、正規社員としての求人募集を探して応募することをお勧めします。
    • good
    • 0

今からやりましょう。


十分間に合います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています