一回も披露したことのない豆知識

学生1年生の女です。
卒業後は就職ですが、わたしには発達障害があります。

発達障害と知ったのは今の学校を入学する1週間ほど前のことでした。
明らかに日常生活に支障が出ています。

私はそのうち障害者手帳をとって障害者枠で就活をしようと思っているのですが、障害のある生徒の対応(面接練習や障害者枠で特別に聞かれることの練習、障害者雇用の求人の提示等)してくれると思いますか?


また、進路指導の先生に、障害のある生徒の対応はしてくれるか?
してくれる場合はどのような対応か、してくれない場合は、どうすればいいか?などといったことを聞いてもいいと思いますか?

通っている精神科に、手帳をとれるかを聞くのと、進路指導の先生に、どのような対応になるか聞くの、どちらが先がいいと思いますか?

A 回答 (2件)

確か行政の中で就職のための指導をしてくれる


機関があります。
ハローワークの関係で、
若者の就職を推進するために面接練習や
仕事の斡旋などもしている機関があります。
そこを調べて連絡してみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

初めましてこんにちは。


進路に関してですが、今通院されてる病院でまず先に相談したうえで 進めていかれる方が良いかと思います。
障害手帳も、障害の枠組みがあるため、発達検査などしっかり受けたうえで結果で手帳の交付の判定が出るかと思います。

もし障害者手帳を受け取られてる場合や もし受け取られてないグレーゾーン内での診断の場合でも 進路の先生宛に診断書をかかりつけの
病院で書いていただいて、そこから障害支援などのしていただけれる就職先や訓練校などあると思うんで、生徒指導の先生と 担当の医師と親御さんの連携を組んでいただいて、進路を進めていかれると良いかと思います。 まずは病院に行かれて診断症を出していただいた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!