アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員の心理職について質問です。

公務員で心理職は公務員の中でも倍率は高い方であるという内容を目にします。
公務員採用のサイト等を見ると、特に大学院を出ることを条件とはされていません。しかし、やはり狭き門を抜けて採用されている方は大学院卒の方が多いのでしょうか?

また、公務員の心理職と調べると、児童判定員などの記載が出てくる中、病院での勤務等も記載されています。これは、児童判定員をしながら時には病院にも出向くという意味なのでしょうか?あるいは、期間で固定されている、あるいは一度病院勤務となるとある程度の期間は病院勤務となるのでしょうか。あるいは、国立県立の病院に勤務することが前提で採用されるのでしょうか? 知識不足ですみません。

また、公務員の心理職は激務という内容も目にしたのですが、家庭を持つ女性には厳しいものなのでしょうか?

拙い文章ですみません。読んでいただきありがとうございます。教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

地方公務員は管轄内の異動があります。


県職は県の施設での異動があります。
国立系病院は系列先しかありません。

身分は上級公務員です。

看護師さんすら今は院卒ザラです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公務員の種類による、ということなのですね。
再度その辺りに重点を絞って調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/21 02:47

ご質問わかりにくいのですが・・


★心理 そもそも募集数が 少ない 
★募集要項では、「大学卒」が条件では? よく読んで下さい
★ 勤務先は 選べません。(5年ごとの異動ある)(採用後 異動希望出せるが 希望は希望)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拙い文章ですみません、読んでいただき回答ありがとうございます。
大学卒、が条件と記載がありました。
希望は希望、その通りですね。今一度自分がどのような職種につきたいのか細かく考えて就職を考えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/21 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!