dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーキを作りたいのですが、ベーキングパウダーがないので代用出来るものが知りたいです。
ホットケーキミックスや(出来れば)重曹、ドライイースト以外のものがいいです。
ホットケーキミックスやドライイーストはコロナの影響でか、何処にも売っていなかったです。重曹はあったのですが、出来上がっても苦味や臭みが出ると聞いたので、他のものがあるなら知りたいです。
また、重曹くらいしか代用出来ないとしたら、ベーキングパウダー小さじ2の時は重曹ではどのくらいの分量が必要か教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

ベーキングパウダーの膨らます効果は、配合されている重曹(炭酸水素ナトリウム)です


そして、概ね1/4が重曹ですよ
稀に炭酸水素アンモニウムを使った製品もありますけどね

残りの成分は反応促進剤や増量剤などです
ですので、ベーキングパウダーの分量として書かれている量の1/4ほどで問題なく作れます
    • good
    • 0

重曹を使うと苦味が出るのは、量が多い為です。

ベーキングパウダーにも重曹が微量に入った物もあります。自分も重曹で何回もやってますが、非常に難しいです。耳掻き2か小さじ 半分くらい
それより、卵白でたくさんのメレンゲを作って混ぜた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

卵に砂糖加えて泡立てて、粉入れてオーブンで焼けばスポンジになる。


ベーキングパウダー、重曹はいらない。
    • good
    • 0

干し葡萄をぬるま湯に入れて六時間位で野生酵母が出来るという事を聞いた事が有ります。



ぬるま湯の温度が分かりません。

昔のように掘りコタツが有ると良いんですがね。

あくまでも聞いた話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!