![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
お菓子を作る時のベーキングパウダーの量
ドーナツやマフィンなど、ベーキングパウダーでふくらますお菓子を作る場合、レシピによってベーキングパウダーの量がかなり違ったりするのですが、多い場合と少ない場合で、できあがった生地のきめ細かさにどういう違いが出ますか?
というのも、初めてサーターアンダギーを作ったのですが、できあがりを割ると大きな気泡がたくさんあってきめが粗く、揚げたてはおいしかったものの、冷めるとパサパサで飲み物と一緒でないと食べられませんでした。
レシピはネットで見つけたもので、さつまいもが入るレシピです。
薄力粉 250g
ベーキングパウダー 小さじ1
たまご 2個
砂糖 130g
さつまいも(蒸してつぶしたもの) 100g
サラダオイル 小さじ2
たまごと砂糖をボウルでよく混ぜ、さつまいもを加えてさらに混ぜる。
合わせてふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ、サラダオイルも混ぜる。
30分寝かせた後、濡らした手でピンポン玉大に丸め、低温の油でじっくりと揚げる。
生地に大きな気泡がたくさん入ってしまう場合、ベーキングパウダーを減らせばいいのか増やせばいいのかわかりません。
それとも、ほかに原因がありますか?(さつまいもが入っているから??)
揚げたてはさつまいもの風味がしてとてもおいしいかったので、このレシピを改良して、きめの細かい冷めてもしっとりしたものが作りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベーキングパウダーは水分と熱に反応し、炭酸ガスに変化することで生地を膨らませます。
ですので、量が多ければ沢山膨らみますが、パサパサした感じになります。
パサパサで大きな気泡があるなら、ベーキングパウダーを減らす方向で調整することになります。
一部に大きな気泡が出来たのなら、もしかしたら薄力粉との混ざりが均一でなかったのかもしれません。
冷めてもしっとりは意外と難しいかもしれません。
パウンドケーキなどは、ベーキングパウダーを使わず生地に含ませた空気の熱膨張で膨らませることでしっとりと焼き上げることができますが、
ドーナツ系だとベーキングパウダーを使わないわけにはいかないですからね。
油脂分を増やすとしっとりとはします。
サラダ油を無塩バターに変えて、量を増やしてみてはどうでしょうか
この回答への補足
補足欄から失礼します。
遅くなりましたが、今日ベーキングパウダーを1/2に減らし、溶かしバター20gをプラスして作ったところ、前よりもきめの細かい生地になりました。
しっとり感はいまいちだったので、もう少し試行錯誤してみます^^
回答ありがとうございます。
なるほど、量が多いと気泡が大きくなるんですね。
減らして作ってみます。
一部に気泡ができるのではなくて全体的に大きな気泡があるので、均一に混ざっていたのだと思いますが、次はもう少し丁寧にふるってから混ぜてみますね。
元々のレシピはサラダ油が入ってなかったんですが、ほかのレシピを色々見ると、サラダ油やゴマ油など油分が入ってるものがほとんどだったので追加したんですが、少なかったのかもしれないですね。
バターを入れるのも風味がよくておいしそうです。
とても参考になりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ きなこのマフィンをつくったのですが失敗。 お店屋さんみたいなまぁルクフワッと仕上がる方法はありますか 5 2022/05/22 10:57
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ 卵黄と卵白を間違えれ入れてしまいました。 シフォンケーキを作ろうとして、ベーキングパウダーと薄力粉、 3 2023/04/30 13:24
- お菓子・スイーツ マフィンをできる限り安くつくりたいのですが、薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、卵、砂糖で出来るのでし 2 2022/08/29 12:47
- お菓子・スイーツ マフィンつくりました。 なぜこういうことがおこるのでしょうか? てんさい糖90 バター60 ベーキン 2 2022/12/02 10:12
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マドレーヌにチョコチップを入...
-
ベーキングパウダーとベーキン...
-
ベーキングパウダーと重曹のちがい
-
B.P→ベーキングパウダー、B.S→??
-
パウンドケーキがうまく焼けな...
-
蒸しパンがもちもちになるのは?
-
美味しいホットケーキの作り方
-
ケーキ屋さんのようなスポンジ...
-
カスタードクリームがおいしく...
-
チーズケーキを作ったのですが…
-
お菓子を作る時のベーキングパ...
-
マドレーヌ…変なんです
-
小麦粉をふるわないとどうなり...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
「170℃のオーブンで40分焼く...
-
パイの焼き時間と温度
-
私の家の電子レンジは余熱がで...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベーキングパウダーとベーキン...
-
ケーキ屋さんのようなスポンジ...
-
くず餅をきな粉と黒蜜で食べた...
-
蒸しパンがもちもちになるのは?
-
スポンジケーキにコーンスター...
-
小麦粉をふるわないとどうなり...
-
マドレーヌ…変なんです
-
ケーキの18cmのレシピを12cmの...
-
一体なぜ凹むんでしょうか?
-
小麦粉のダマ
-
フライパンで焼くホットケーキ...
-
白玉粉とは??
-
冷めてもシュワ~っとやわらか...
-
ベーキングパウダーと重曹のちがい
-
スポンジケーキについて(作ろ...
-
マドレーヌにチョコチップを入...
-
お菓子を作る時のベーキングパ...
-
チーズケーキを作ったのですが…
-
カスタードクリームがおいしく...
-
美味しいホットケーキの作り方
おすすめ情報