dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの便器の中の水がちょろちょろでてます

自分で直すか頼むかを判断したいので、直す工程と交換するものの大体の価格をざっとでいいので教えてください

A 回答 (9件)

想像で…


たぶんロータンク式と思う。
なら、ボールタップを手で調整すれば水は止まる。
自分でするならタダ。
まず便器の後ろのタンクの蓋を開ける。
蓋は重いから気を付けて。
蓋の内側では吐水口から水を出すチューブがあるからこちらも気を付ける。
蓋を開けるとタンクの中に白く丸いプラ製のボールの浮き(フロート)が見えるはず。
フロートは棒で支えているが、その棒の付け根がバルブとなっていて、タンクの水位の変化で水を吐き出す。
少し力を入れて、この棒を、フロートが下に沈むよう手で曲げてやる。
このとき付け根のバルブに力が入らないよう、棒だけ持って曲げること。
付け根に力が入るとバルブを破損して大変なことになるし、フロートに力を入れると根元が割れる恐れがある。
フロートは水垢でヌルヌルするから滑らないよう。
あと、フロートを下げたらバルブから水が吹き出す=タンクの蓋の吐水口から水が吹き出すからね。
雑巾を用意しておいたほうがいい。
これで水は止まると思う。
業者を呼べば出張+作業料で1~2万、あと取り替えなくてもいいパッキンなども替えられて部品代で+1万、合計3万くらい。
    • good
    • 0

前の質問を見ました


1時間くらい水を一切使わないで水道メーターを確認すると原因はわかります
ちょろちょろだとメーターは動かないとは思いますが
    • good
    • 0

自分で治す場合は一式4千円くらい業者に頼むと1万5千円くらい


少し古くなると多少あります 
後ちょろちょろですが 水道代は上がりませんので気になるなら自分で修理がいいでしょう
また市営住宅などでは住宅公社に連絡すると無料になる場合があります
    • good
    • 0

まず 漏れの原因から それにより 価格は代わる

    • good
    • 0

タンク内の ラバーカップに 小さなゴミが かんでいるからです。


一旦蛇口を絞めて、タンク内の水を全部流してから、タンク内をきれいに掃除
すれば大丈夫です。

万が一 ラバーカップに破損が有れば 交換になりますが、まず あり得ません。
    • good
    • 0

①フロートゴムの交換で済むなら 物代500円くらい


 大小あるので気を付けてくださいね。

②ボールタップのパッキン交換なら 物代数10円?~100円
 ボータップセット1式で3~4千円ってとこですかね。

③サイフォン管の根本のヒビ等での水漏れならタンク
 外さないとダメなので、業者依頼かなぁ…?
 ま、工事代だと物込みで15,000円~20,000円

たぶん、①で直ると思いますけどね…

工程は、物の単語をネットで調べれば、なんとなく構造が理
解出来るので、③以外であれば交換は簡単だと思います。

水の元栓止めるの忘れずに、サイフォン管を折らないように
気を付けてくださいね。
    • good
    • 0

タンクのフロートか水栓が痛んでいるのではないでしょうかね


多分、水栓のゴムが劣化しているのではないかと思います
そうであれば、水栓交換で済みますので数百円程度で済みます

あ、フロートと水栓をつなぐチェーンが絡まってるだけかもしれませんね

まずはタンクへの水供給を止め、中を確認してみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

タンクなのか、タンクレスなのか、回答が異なります。

    • good
    • 0

排水弁かボールタップの劣化なので、故障箇所さえ特定できれば、便器の型番を調べ部品を探して交換するだけなので、自分でできるのですが、


故障箇所がわからない、治し方がわからない知識だと、直す工程と必要部品がわからないので、総予算もお教えできません。
治し方参照。
https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/01 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!