重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トイレの給水管?が壁から離れてしまっているため、便座に座るたびにきしきしときしむ音がして、トイレ?ごと、座る体重の重みで前に傾いてしまいます。いつか壁からトイレがスポッと抜けるのではないかと思っていま
すが、対策方法を教えてください。
この隙間を埋めたり、固定したりしてトイレ自体を動かさない方法はないでしょうか。

「トイレの給水管?が壁から離れてしまってい」の質問画像

A 回答 (3件)

便座の固定ネジが緩んでいるのでは?


便座の裏面のナットを締めるとキシミは改善するかもしれません。
トイレ本体の固定ネジも緩んでいるかもしれません。
こちらも便器の下側にあるネジを締めると改善します。
給水管は抜ける事はありませんが便座(ウォシュレット)のホースはゴムなので、給水管が動くのは不自然ですね。
壁内の配管固定がアマイかもしれませんね。
かといって、これにより配管が外れる事はありませんけど。
壁からの隙間は化粧カバーが動くので 化粧カバーを手で押してあげると外観は改善します。
「トイレの給水管?が壁から離れてしまってい」の回答画像3
    • good
    • 0

写真でしっかり確認できませんが、ホース部分がグルっと一周して便器に接続されていて、


輪になったホースを2ヶ所位タイラップで留めていませんかね?

そのタイラップを緩くするか切ってしまえば、便器に荷重が掛かっても給水管が引っ張られなくなるはずなので、タイラップで留まっているなら一度試してみては?
(特に給水管と留めてある(写真で上の)方)
    • good
    • 2

画像の部分は、管を通すために開けた壁の穴を目隠しするための部品ですね。


こレを壁側押し付けて固定しても便器自体の傾きは改善しないでしょう。
床と便器の間に隙間ができていると思うので、板を差し込んでコーキング剤で隙間を塞ぐようにするのが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!