
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問からすると、住民税を滞納していた自治体から引越しして現在は別の自治体に住んでいるということでしょうか。
そして現在の自治体に児童手当の申請をしたいので前の自治体に所得証明を貰いに行ったら断られたというはなしですね。うーん。これはよくわかまりせんね。もしかして申告していないのではないですか?
というのも所得証明にしても課税証明(児童手当はこちらを使うはずです)にしても、申告していないという場合には発行してもらえないんですよね。これは滞納があるからという理由ではないけど、滞納と言われているのは多分すでに役所で把握している分の所得に関してであり、その後ご本人が所得をきちんと申告して納税すればよいけど滞納しているから申告もしていないという状態ではないかと。
まずいつ引っ越しましたか。今年に入ってからですか。去年のうちにですか?
まず児童手当は6月~翌年5月までの期間について3期に分けて支払われます。2,6,10月が支払い月です。
>児童手当の申請が今月の末までに必要書類を提出との事です。
今月中の提出であれば、1月分が間に合うというこではないかな。2月の支払い月に間に合うという話です。
>それが過ぎるとだめらしいんですが、
だめというのは1月分が支払われないということだと思うのですが。
>来年もう一度申請してもだいじょうぶなのかと、
別に来年の必要はないですが、現在滞納しているものが解決しない限りは先に進めない可能性があります。
現に今年はそうですね。
で厳密に考えると去年のうちに現在の自治体に引っ越したというのであれば、去年の所得は今年今の自治体に申告(去年年末調整をしていれば不用だが、いなければ今年3/15までに確定申告するか自治体の住民税の申告を行う)するわけですから、今年の4~6月の今年度の児童手当の申請では今年の申告内容が使われるので、受けられる可能性は高いですね。
>滞納金はやっぱり支払わなければならないのか?
税金の滞納ですから脱税ということなので支払わなければだめです。当然のことながら。
今はまだ温厚な対応かもしれませんが、税金を納める気がないようだと思われたら今度は強制徴収されますよ。
税金の滞納では裁判によらず役所が差押など強制執行を直接かける権限があるので、銀行口座から、ご質問の児童手当、給与、もし車をお持ちであれば車などなんでも差し押さえることができます。
ちなみに脱税は犯罪でもあります。
やっぱり支払わなければ...なんて考えが甘すぎますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/22 13:16
ありがとうございました。
昨年、引越しをしましたのでH16年の申告は現在の市役所にきちんとします。滞納の分は市役所に分割の相談に行くようにします。もうひとつお尋ねしたいのですが、申告をしていない年の分はどうしたらよいでしょうか?
何度もすみませんが回答お願い致します。
No.1
- 回答日時:
住民税を滞納しているからといって所得証明書を交付しないのはおかしいと思います。
(納税証明書ならわかりますが)少なくても、住民税の滞納によって児童手当の申請ができないということはないと思いますので、もう一度担当部署に確認したほうがよろしいと思います。
また、児童手当は申請主義ですので、来年になってから遡って前年度分の申請をすることはできないはずです。
ただし、住民税の滞納分は支払うべきですので、税務担当部門に納税の相談をしてみてはいかがでしょうか。
分割納付にも応じてくれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 予定納税額を納めている個人事業主の方の、所得証明について 2 2023/04/30 10:23
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 会社・職場 短期離職を繰り返して、いつからいつまで、どこで働いていたのか解らない場合履歴書にどう書けばいいですか 1 2023/05/25 13:58
- その他(お金・保険・資産運用) 不動産担保ローン 2 2023/01/28 16:00
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 住民税 約2年前に住んでた(実家)方の市役所から2022年1月31日納期限だったという市税の請求の紙がオレン 6 2022/05/18 21:01
- その他(税金) ふるさと納税について教えてください。 3 2022/08/31 23:47
- 確定申告 株の収入は確定申告不要なの? 8 2022/11/03 22:34
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
キャバクラの源泉徴収票
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
アパート経営大家が、一年住ん...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
農業手伝いの収入について........
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
個人事業主。しばらく休業状態...
-
税務署へのタレコミ
-
退職金の所得税、住民税の金額...
-
寸志に所得税等かかりますか?
-
事業主貸は記帳しなくてもいい?
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
青色申告申請期限と事業開始日
-
二ヶ所から給与をもらっている...
-
仕事を辞めた後の税金
-
個人で確定申告したいのですが...
-
医療費の確定申告・消費税も申...
-
市・府民税申告書について
-
医療費控除の領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
市民税県民税申告書の紙が届い...
-
役所は雑所得の内容をどこまで...
-
風俗で働いています。住民税の...
-
確定申告をしていない(?)と...
-
「故人の確定申告」と「住民税...
-
副業の所得が赤字の場合につい...
-
フリーターなんですが市民税県...
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
所得証明書がもらえない場合
-
住民税滞納と児童手当
-
市民税都民税申告書について教...
-
確定申告 住民税について教えて...
-
キャバクラの源泉徴収票
-
副業の住民税を納めるために必...
-
給与収入が103万円あるのに住民...
-
住民税について…
-
確定申告用紙の基準
-
徴収方法の切り替えについて。 ...
-
チャットレディの給与支払報告書
おすすめ情報