
お世話になります。
大変情けない質問なのでですが、アドバイス頂けたらと思います。
現在41歳です。
今の会社では14年勤務してきました。
サービス業に分類される、施設管理の仕事です。(警備やセキュリティーではありません)
自分の性格から、その現場の悪いところや会社の改善すべきところをずかずか言うところがあり、
そのくせ自分の能力は中の上程度なので、次第に自分の居場所がなくなり、仕事も閑職になってしまいまいました。原因は自分にあると猛省しているのですが、現在の会社にはもう居られず、同業同職種の他社へ移ろうと思っています。
そこで、他社さんで聞かれるのが、なぜそちらを辞められたのですか?と当然聞かれるかと思います。
ほんとに情けないことに、この質問にまともに答えられないでいます。
正直に言えば、なんだこいつと思われるだろうし、取り繕うにも、「スキルアップを考えております」とか「マンネリから脱却したくて」なんて不採用問答しか思いつきません。
正直一番だとは思いますが、正直に説明しようにも洗いざらい事情を話せば採用は非常に難しい状況なのです。
ちょっとしたアイデアでも頂けれたらと思います。
変な質問ですいません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「現在の会社にもういられず」っておっしゃっているけど、自分が悪かったって反省してるんだし、しばらく我慢して居続けたらいかがですか? 41の転職キツくないですか? 回りはしばらくしたら忘れてくれるんじゃないかな? 会社に処分されたわけじゃなし。
50過ぎて転職した私が言うのもなんだけど。
アドバイスありがとうございます。
ホントにおっしゃる通りだと思います。細かくは書かなかったんですが、ちょっとやりすぎたところがあって始末書とかは過去に出してるんですが、それ以上の処分は確かにありません。周りの人たちが忘れてくれるかもというのは、私にとっては甘い考えなのですが、真摯に反省して周りの人、会社に貢献することを考えるというのも、確かに正論だと思います。それが許されるのであれば・・・ですが。
41才の転職は同業同種でもキツイというのは身に染みています。
親身な回答本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
同世代の同業者です… (勤続22年)
理由は真実のままで良いのではないでしょうか…?
私、部の責任者をしておりますが、私も同じような性格
なので、共感し理解できます。
私が、今欲しい人材が、あなたのような方です。
なかなか、40代で会社の為に信念を持ち、情熱を保った
まま仕事に打ち込んでいる方って少なくないですか…?
この歳ですので、面接ではかしこまって話すのではなく、
自然体で仕事にどう向き合ってきたのかを話せば、あな
たを欲しがる企業は有ると思いますよ。
そのような方をうるさく、面倒くさがる会社では、転職
しても辞めてしまうだけですよね?
協調性って物凄く必要な事ですが、個々の捉え方次第で
は会社に悪影響になってしまう場合だってありますしね。
出世関係なく、会社に良かれと思った意見をしっかりと
ぶつけられる…
私は最終面接をする事が多いですが、学歴、キャリアも
当然必要な事ですが、私の場合は人柄でしか見ません。
他人事で終わらせない性格、良いのではないでしょうか?
アラフォー面接、頑張ってください!
アドバイスありがとうございます。
私の場合は、その信念とか情熱が正しかったのか、果たして自身はありません。今では私が間違っていたと思っています。
おっしゃるとおり、下手に取り繕うより、自分という人間、人柄、あとは経験や資格を評価してくれるところをあきらめずにトライしていく、しかないですかね。
四角四面の面接だけではないのも確かにうなづけます。
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
家族や手取りが不明ですが同業同職種の転職ならざっくり給与面が不満だったで良いのではないでしょうか?ただし今度の転職先の提示している金額が良くなければ意味はありません。
転職の場合、人員削減などの理由で無ければ面接官は前職場に不満があるから転職を考えていると言う事は当たり前です。
辞めた理由を上手く取り繕うより、この会社で何が出来ると言う事を強く言ったほうが良いと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
前職に不満があるか、訳ありでなければ辞めませんよね。
そういう前提で見られたときに猜疑心の眼差しに耐えられる自信が情けないくらいありません。
アドバイスにあるように、自分が何ができるか、曲がりなりにも10年以上の実務経験があり、能力は高くはないが低くもないと思っております。国家資格もいくつか保有しているので、比較的得な分野や仕事内容を自分で見直してみて、そこをアピールする、そういう考え方のほうが確かに建設的ですね。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
10年に一度ぐらい職場を変えることが刺激となり自分の成長につながるのではないかと考えていたところ、御社から現職での経験を評価され好条件にて迎え入れたいとのオファーをいただきましたので、こうして今日、面接に参った次第です。

No.1
- 回答日時:
うーん…
在職中の応募なら、そういう質問はされないかもしれません。
貴社の仕事内容に魅力を感じて、今までの経験を活かしたい、という様な方向にもっていくとか。
多少の嘘も方便ですよ。
今ならコロナ禍で…とかね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 転職後から気力がでません 5 2022/04/11 15:10
- 転職 社会人5年目の者です。 現職は住宅リフォームの施工管理職ですが、住宅設計の仕事にキャリアチェンジをし 3 2022/12/10 00:15
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 会社・職場 【転職について】:21歳 社会人 女 人生の先輩方へ相談です。自分の未熟さゆえに、自分の頭だけでは考 1 2023/02/12 02:41
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 鬱と強迫性障害を患っています。 比較的に症状が軽く薬を飲みながら今まで、フリーターでいたのですが、3 4 2023/04/06 12:55
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三者に対しての本社や本部の...
-
市役所を受けたことがある方、...
-
在職中に有給なしで転職活動す...
-
転職活動中ですが、一次面接後...
-
一度辞めてまた同業種に再就職...
-
育休中の転職活動、面接で正直...
-
発想力テスト
-
一度落ちた就職先に再度応募は...
-
転職後すぐの時短勤務ありでし...
-
転職後すぐに結婚することって...
-
初めての引越しにかかる期間 引...
-
引越し先での転職活動 引越し...
-
就職が先、引っ越しが先?
-
請負会社の志望動機について
-
面接時にメモを参照するのは良...
-
口コミが全くないに等しい会社
-
転職 最終面接 結果 近々
-
中途採用面接で合格なら3日以内...
-
面接結果・・期日までに連絡なし
-
不誠実?それとも常識?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第三者に対しての本社や本部の...
-
一度辞めてまた同業種に再就職...
-
適性検査の結果がわかるまで何...
-
転職活動してて、面接うけて結...
-
育休中の転職活動、面接で正直...
-
転職活動中ですが、一次面接後...
-
初めての引越しにかかる期間 引...
-
同棲しているとき面接でどう答...
-
転職後すぐに結婚することって...
-
緊急 転職活動中です。 面接予...
-
今の職場は、髪色派手でも問題...
-
転職時の面接で、学生時代の留...
-
在職中に有給なしで転職活動す...
-
転職フェアや人材紹介会社について
-
◆至急◆転職先が決まりパートを...
-
職務経歴書 詐称
-
31歳男です。2年前に外資系金融...
-
正社員の面接でよく聞かれる質...
-
転職活動の時、面接日など自分...
-
就職面接でハンカチーフをつける
おすすめ情報