プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療保険の見直しをしており、保険会社の勧める内容は最新のもので、当然保険料も上がります。日本は国民皆保険で3割負担だし高額療養費制度もあり、個人の医療保険加入はあまり必要ないかなぁとも思ってますが、皆さんは加入してますか?ちなみに私は現在50代で病気のリスクは上がっております。

A 回答 (4件)

個人医療保険の特徴は、入院した時に日額でお金が得られることでしょう。


やはり、万が一の時の準備となるので、入院してみないと有難味はわかりませんね。
なお、この受取保険金は非課税になるので、入院の病状によっては利益が出たりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまでも万が一の備えですもんね。あまり損得だけで考えると加入に踏み切れませんね。
今のところ、やはり加入しておいた方がいいかも...に気持ちが振れております。あとは内容をよく吟味します。

お礼日時:2020/05/20 14:08

掛捨てのがん保険とか、大病で入院時に大部屋でなく個室とか三人部屋とかプラスアルファの部分で助かるかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

差額ベッド代などで効果は発揮しますよね。あと、癌などの外来治療や心疾患や脳血管障害など繰り返し入退院したりリハビリに通ったりで長期に治療が続く場合にはやっぱり必要かなと思ったり...。発症してからはそれこそ加入できないですしね。
よく考えてみます。

お礼日時:2020/05/20 14:05

当方は60前ですが、既にセミリタイヤ状態になっていて、名目上の収入は少なく、国民健康保険の限度額証ももらっています。



保険については、現在は超低金利で運用難の時代ですから、基本的に新しい保険は割高なものとならざるをえません。ご指摘のように国民健康保険等で相応に保険でカバーできる部分が大きいと思いますので、あえて見直しして医療保険に加入する意味は薄いかと思われます。保険会社は自社に有利な提案をしてきますが、必ずしもそれは顧客の利益と一致しません。
よく健康保険適用外の高額の医療費まで保障といったことも言われますが、こうしたものを利用するケースというのは一般論的には非常に非常に少ない確率でしょう。

私自身は長く生命保険で定期付き終身保険に加入しており、そこに入院や手術での給付の特約もついていましたが、現在は定期保険部分は解約して、入院、手術の特約は残しています。

というのは、カテーテルのよる治療とか腎臓結石の体外衝撃波の治療など、体への負担は少ないけれど、保険上は手術扱いとなるような治療を受けているため、この給付を受けられると考えたからです。
実際、給付金により、ここのところは支払う保険料よりももらう給付金の方が少し多くなっています。見直したら、今の健康状態がベースでの保険となるので、これらの手術等は給付対象外とされたでしょう。

医療保険については、ご自身の体の状態等も含めて、現在が保険加入には望ましい時期ではないということも勘案して判断されるのがよいと思いますが、「見直し」ということは、今の健康状態でまたいろいろ制約がついたりするということにはならないでしょうか。

であるなら、可能であれば、「見直し」ということですが、見直しせずにそのまま今の保険を継続するということができれば、それも検討されるのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と参考になるご意見ありがとうございます。現在加入のものとよくよく比較検討して決めたいと思います。

お礼日時:2020/05/20 14:00

個人の医療保険・・というのが、


民間の保険会社の医療保険という意味なのか?
あなた一人用という意味も含むのか?
で変わりますけど・・・

当座の生活費や入院費が出せるのであれば、特に子育てが終わった年代なら、
払う予定の保険料を貯蓄等に回した方が良いと言う方もいますね。
50代での見直しと言うのは、そういう選択もあるので、保険屋さんは先手を取って(客が考え始める前に)動いてくる。
でも、CM回数や起用してるタレントの格、保険会社の給与レベル考えたら、結構オーバーヘッドの高い投資ですからね。
もちろん、投資関係者は、貯蓄ではなく投資に・・と勧めてきますけど、それは自己責任で。
当たり前の事しか言えなくて申し訳ありませんが、
将来のプランと家族構成を考慮したうえで配分する必要があると思います。
私自身は決めてますけど、オープンにはしたくないので、考え方だけで・・・ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間の医療保険です。もちろん掛け捨てです。
今まで幸いな事に入院経験(日帰りも含めて)が無いんですが、それだけに有り難みも経験無いです。自営業なのでサラリーマンのように社会保障が受けられる訳では無いので入院に関してもプラスアルファがあれば良いのかな?とは思ってます。

お礼日時:2020/05/20 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!