dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康水準という用語をわかり易く教えてください。

A 回答 (1件)

健康水準で検索して、厚生労働省のサイトで確認してみました。



やはり、平均寿命の話しでした。

平均寿命のめんどくさい話は省略します。
日本人の平均寿命は80歳を超えて長寿国家になっていますが、実は大問題が隠れています。それは、日本人の健康寿命はそれより10年も短いということです。
仮に80歳まで生きるとして、70歳を過ぎると不健康な状態で生きているということになります。ひどい場合は、10年間は寝たきりの状態で生きながらえるということになります。

 いま大きな問題になっているのは、老々介護です。
老人になると、骨や筋肉の衰えが激しく、転倒事故などで寝たきりなると一気に進行します。そのため、若い人とは違ったやり方での骨や筋肉の維持は非常に重要です。

 しかし、問題はこれだけではありません。
不健康な状態には、大きく分けて体の健康状態と脳の健康状態があって、多くの人は体の健康状態のみに注意が行って、脳の健康状態に全く考慮しないことによる健康な体で認知症という社会問題が静かに進行しています。
なお、昔は、体の衰えと脳の衰えが同時に起こっていたので大きな問題にはなっていなかったのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!