dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

374(3)で解答では電子1molの電気量(9.65×10^4c)と書いてあるのですがこれは自明なのですか⁇

「374(3)で解答では電子1molの電気」の質問画像

A 回答 (3件)

自明と言えば自明だけど、問題の中に書いてあるのが普通。

    • good
    • 1

電子1個の電気素量は、以下です。


e=1.60217…×10^-19(C)

これにアボガドロ数を掛けた古い単位でファラデーというのがあり、1mol当たりの電気量を示します。
1(Fd)=9.65×10^4 (C/mol)
となっています。

自明というのは変ですが教科書や問題集の何処かに、普通はこれを定数として示している部分が有るはずです。
無ければ、編集ミスです。
古い単位なので、学校で教えているかどうかは私には判らないです。
    • good
    • 2

2つの物理定数


電気素量=電子1個の電気量
アボガドロ数=1molあたりの個数
で計算できるあたいです。
ファラデー定数とも呼ばれます。

5分でわかる!ファラデー定数とは
https://www.try-it.jp/chapters-9383/sections-943 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!