電子書籍の厳選無料作品が豊富!

慶應法学部卒です。
卒業後、海外で起業をしてましたが、うまくいかず現在29歳になりました。
法曹の道にチャレンジしたくロースクール進学を考えてます。

合格率の高い上位5校(東大、京大、一橋、早慶)入学を考えておりますが、3つ程質問させてください。

1.既修者コースで年齢30歳での入学はかなりまれなのでしょうか?結構浮きますかね。

2.未修者コースだと後に就職する際や今後の経歴において不利なのでしょうか?

3.来年度入学を目指したいのですが、時間があまり残ってないので未修者コースも視野に入れております。何かアドバイスして頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.東大、京大、一橋、慶應でしたら、現役または飛び級の者がほとんどでしょうから、年齢的にはうく可能性はあります。

早稲田なら比較的幅広い年齢層がいそうです。
しかし、これらの既修者入試の合格できるのであれば、あとは、コミュニケーションの問題ですので、それ次第です。コミュニケーションというのは、入学後、如何によいメンバーで自主ゼミが組めるかが、司法試験の合否を左右しますので、自分がいい自主ゼミに食い込めるかどうかということです。

2.未修は、一般論でいうと司法試験合格率が(とても)低いというだけのことです。未修であれ、既修であれ、司法試験合格なら、弁護士就職に差はありません(東京大手ローファームは別です。予備試験合格が必要)。司法試験成績や、法科大学院在学中の予備試験のスコアなどがモノを言います。少ないですが、未修で、任官、任検するものもいます。

3.一橋、早稲田は、比較的、未修に優しいという印象があります(早稲田は6-7年位前、そのせいで既修受験者が敬遠したという)。
東大、京大、一橋、早慶では、既修未修併願ができないのであれば、どちらかに絞る必要があり、いずれも、既修入試は結構、難問が出ます。合格ラインも高いです。
一橋は、Tofulスコアが求められるので、海外にいたならねらい目になるかもです。
他大学では、神戸あたりは、ホームページでは、未修ケアがよさげに見えます。
東大なんかも未修は倍率2倍を切るので狙い目かもしれません。ただし東大京大、慶応も?は、入学後、授業は放置と思います(司法試験のための授業はされない)。

未修でしたら、小論文でしょうし、法律知識を問うてはいけない決まりなので、その対策が肝要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!