
慶應法学部卒です。
卒業後、海外で起業をしてましたが、うまくいかず現在29歳になりました。
法曹の道にチャレンジしたくロースクール進学を考えてます。
合格率の高い上位5校(東大、京大、一橋、早慶)入学を考えておりますが、3つ程質問させてください。
1.既修者コースで年齢30歳での入学はかなりまれなのでしょうか?結構浮きますかね。
2.未修者コースだと後に就職する際や今後の経歴において不利なのでしょうか?
3.来年度入学を目指したいのですが、時間があまり残ってないので未修者コースも視野に入れております。何かアドバイスして頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1.東大、京大、一橋、慶應でしたら、現役または飛び級の者がほとんどでしょうから、年齢的にはうく可能性はあります。
早稲田なら比較的幅広い年齢層がいそうです。しかし、これらの既修者入試の合格できるのであれば、あとは、コミュニケーションの問題ですので、それ次第です。コミュニケーションというのは、入学後、如何によいメンバーで自主ゼミが組めるかが、司法試験の合否を左右しますので、自分がいい自主ゼミに食い込めるかどうかということです。
2.未修は、一般論でいうと司法試験合格率が(とても)低いというだけのことです。未修であれ、既修であれ、司法試験合格なら、弁護士就職に差はありません(東京大手ローファームは別です。予備試験合格が必要)。司法試験成績や、法科大学院在学中の予備試験のスコアなどがモノを言います。少ないですが、未修で、任官、任検するものもいます。
3.一橋、早稲田は、比較的、未修に優しいという印象があります(早稲田は6-7年位前、そのせいで既修受験者が敬遠したという)。
東大、京大、一橋、早慶では、既修未修併願ができないのであれば、どちらかに絞る必要があり、いずれも、既修入試は結構、難問が出ます。合格ラインも高いです。
一橋は、Tofulスコアが求められるので、海外にいたならねらい目になるかもです。
他大学では、神戸あたりは、ホームページでは、未修ケアがよさげに見えます。
東大なんかも未修は倍率2倍を切るので狙い目かもしれません。ただし東大京大、慶応も?は、入学後、授業は放置と思います(司法試験のための授業はされない)。
未修でしたら、小論文でしょうし、法律知識を問うてはいけない決まりなので、その対策が肝要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内 3 2023/07/07 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
男って女と不意に目があったら...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
大学の部活合宿について
-
大学院の指導教員について 外部...
-
大学の研究室がしんどい
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
自分のやってきた努力が全否定...
-
工学系の人は大学院に進学する...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
大学院 教員免許
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
大学院の進路が本当にこれでよ...
-
大学院生でサークルに入るのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
完全未修のロー生、打ちのめさ...
-
大学○○部 法学部が一番頭がいい...
-
法学部以外に所属しながら、司...
-
OSPの評判と効果
-
他学部からの法科大学院既習者...
-
なんで日本って、早慶、早慶っ...
-
亜細亜大学から私は東北大学大...
-
ロースクールに詳しい方
-
理系から法科大学院既習
-
【満26歳、現在無職(実務経験...
-
皆さんの職場に「課課長」とい...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
東京外国語大学と上智大学はど...
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
東京電機大学や千葉工業大学に...
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
-
東京大学で博士号取っても東大...
おすすめ情報