dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月40歳になったばかりの女性です。

コロナで緊急事態宣言がでて自宅待機になったころ、転職を考えていた時期でもあり
採用の話が流れてしまって一カ月間半失業保険で自粛生活を過ごしました。

昨日、応募した職場に採用をいただいたのですが、この一カ月半で精神状態が
不安定になり、どうしていいかわかりません。
というのも家にこもるようになって、悲鳴のような泣き声が響いてきて、
それを我慢しながら生活をしていたら、ひどい頭痛で起き上がるのもやっとになりました。
疲弊しながらも、独り身ですし生活があるので、必死に元気にふるまいながらオンラインでしたが
面接も受けました。

でも、そのうち疲れ切ってしまい横になることが多くなりました。
食べ物も、固形物口に入れると吐き気がするようになり、液体のもので栄養を取りますが
最近、お茶を飲むだけで、少しも空腹感を感じていませんでした。

そうして、よく昔のことを思い出すようになりました。

まだ幼稚園にもならないうちから
母の家族に容姿を笑いものにされていました。
母親も私に何を着ても似合わないとか、機嫌が悪い時だけですが
子供のわたしを嘲笑していました。
5つ上の姉は、逆で親戚から子役になればいいとちやほやされていて
いまも高学歴で高収入です。

わたしは大人しかったですし、打ちのめされるように傷ついていたのですが
我慢して過ごしてました。
姉からは、そのうち道で会っても別人のようにふるまわれ、顔が可愛くないので
話しかけないようにと言われてました。
私が失敗したときのことで、小学校高学年のころ
お友達と遊んで帰りが遅くなると(夜19:30)、思いっきり平手打ちし
倒れこんだら何度も蹴られたことがありました。母親はただ見てました。
ちなみに父は転勤が多く、ほとんど家にいませんでした。

当然、家にいても親戚の集まりも楽しくないので、高校卒業してすぐに進学を選ばず
調理の仕事で働き始めました。

35歳過ぎて、ある業種に興味を持つようになり、職業訓練を経て
事務仕事など派遣で続けてきました。
そのころから、男性と付き合うようになりました。
でも、少しも恋愛に夢中になれず、そのうちLINEを開くのが
億劫になることの繰り返しで、一年も付き合った相手はいませんでした。

去年、勉強したいことがあり、関東地方に単身できました。
派遣をしながら、学校に通って、その末、今の仕事の採用をいただいたところです。

ふとおかしなことに気づきました。
私はいろいろあっても時間の経過とともに普通の大人になったとおもっていて
家族とも普通と思う程度の近況報告はしていました。
今回の年末年始の帰省で、自分の家族や親族の異常さを感じてしまい
どこかもやもやとし始めてはいたと思います。

まず姉ですが
「会社で、ちやほやされる女を見るといじめたくなる」
と発言したとき、ぞっとしました。
それから、母親に「わたしはずっとこのババアに虐待されてきた。」
といいました。ちなみにわたしには、母親が姉に気遣っていた様子しか思い出せません。

わたしが「でも、お父さんとお母さんは、お姉ちゃんの子供を中学校卒業するまで面倒見てもくれたよね?」というと姉は
「親が孫の面倒見るの当たり前だ。私は忙しいんだから。大体、あんたらみたいなバカのせいでわたしの運気が悪くなる。足手まといだ。」そして私に向かって「あんたはそんな歳で、だれにも相手にされないんじゃい?迷惑かけたんだからお前が親の面倒は見ろよ。」といいました。

言っていることがメチャクチャで気味が悪くなりました。

わたしは両親に「わたしはお父さんとお母さんはよく頑張ったと思うから気にすることないし、自信もって、これからは自分たちの幸せを第一にして楽しく過ごしてくれたら嬉しい」というと
母親が「あんたは昔から優しかったからね。学校の卒業式でも後輩の子たちからもらった花束たくさん抱えてきたとき、お姉ちゃんとは違ったんだと思っていたんだよ。それにおばさんたち(母の兄、姉、妹とその子供たち)があんたのことバカにしていたの本当によくないとおもっていたのよ。」

この言葉聞いても、ぞっとしました。
母親だって一緒になってわたしを笑っていて、そのゆがんだ表情がいまだに思い出せるのに
なんでいまさらそう言えるんだって思いました。

関東にきて道を歩いていて時々、男性(酔っ払い)から声かけられることがあったり
普通に交際申し込まれことはコロナで自粛する寸前の3月までありました。

断っておきますが、けして美女ではないです。
ただ気持ち悪く感じられないように清潔感を保って、美容院のスタイリストさんとかに相談して
みっともなく見えないようにしていました。

年末年始に久々に会った親戚は、わたしに相変わらず、できがわるかったからとか言いましたが、
申し訳ないですが、容姿にしても彼女たちは底辺のように感じてしまいました。

よくよく考えたら、わたしは姉よりも背が高く、収入は姉の方が高いのは変わりませんが
手足が長いともいわれますし、姉よりずっと洋服を着こなせる体系です。(バストはないですが。)


子供だった自分に平気で暴言を吐いた人たち。この年齢まで惨めな思いして生きることになったのは
あの異常な人間たちのせいであると、妙に悔しくなりました。

わたしがいまひとつ自信を持って言えるのは、姉のように、周囲の人をいじめてやりたい、という気持ちは感じていなかったことです。でもその分、お人よしで人生をズタズタにされた気分です。

一昨日の夜、死ぬのも自分にとってはよい選択なのではないかと思いました。
いままで自殺とかはよくないここと漠然と思っていましたが、こんな絶望的な気分で
この先何を楽しめばよいのかと思い、ダラダラと生きるくらいなら、そんなに悪くない選択
とも思えます。むしろ決心できないくらいなら、賢い決断だと感じ、そう思ったとき
聞こえていた悲鳴みたいな泣き声がパタリとやみました。未来の自分だったのかとも思います。

A 回答 (3件)

諦めるのは簡単です。


私もあなたと同じ40代で、かつて人の借金を背負ってしまい、返済に追われる毎日でした。
一時、鬱やパニック障害などにもなりましたし、生きていても意味がないなんて考えることもありました。
私は闇金の取り立てにあっており、かなり強烈な脅しや嫌がらせを受けたので、限度を超える恐怖と不安がありました。
自分以外の周りすべてが敵に見え、周囲との関係も悪くなり最悪でしたが、数少ない友人が支えてくれたおかげで、大金でしたがすべて返済を終えました。
返済を終えた後、ゼロからのスタートでしたが、まともに働いても収入は低く、何か刺激のない生活に嫌気がさし、以前からやっていた株式投資に大きく掛け、一時は儲かるも、大きくやられ、苦労しましたが小泉政権下で利益が増えて、その後リーマンショックでまたも資金は大きく減り、そのたびに挫折の繰り返しでした。
その後東日本大震災が日本を襲い、資金はショートしましたが、その当時、東北の友人が被災しました。
彼の状況は悲惨極まりない状況で、自分の今の状況が彼に比べていかに幸せな環境であるかと感じました。
丸腰からのやり直しを図り、現在はある程度蓄えと余裕もでき、客観的に自分を見ることも出来るようになりました。
泣いても喚いても状況は変わりません。
どれだけ、不満を言っても人から見れば所詮他人事で、世間は本当に無情なものです。
お金持ちにはくっ付いて、金がなくなると引き潮のようにいなくなります。
あなた一人が死んでも誰も困らず、また普通の日常が始まって終わるだけです。
私はこれまでの失敗の経験を忘れません。
失敗を経験したことは今となっては学習と思っています。
今、コロナで世間は大変ですが、かつての失敗と比べると今の方がまだましです。
自分のことですから自分で変えなければ、いつまで経っても変わりません。

死ぬ勇気あったら、今まで試しているのでは・・。
なんで、しないの・・。
死にたくないからでしょ!怖いとか!

精神病の方に頑張れ!って言葉はタブーと言われますが、頑張らねければ終わりですので、頑張るしかないんです。
しっかりしてくださいね。

このような相談者の方は優しい意見を求まるでしょうが、その優しさが結果として問題の解消には繋がりません。

幸運を祈ります・・。
    • good
    • 0

私は、心療内科に通っている50代の主婦です。



どうしても、今、コロナの関係で、体調が悪くなる人は増えています。

ご飯が食べれなかったり、眠れないなど、色々あるのなら、
土日はやっていませんが、保健所の「心の健康相談」を受けてみてはどうですか?

精神保健福祉士さんや、保健婦さんが、相談に乗ってくれます。
(予約制・無料・場合によっては、医師による面談も)

自治体のHPや、電話で問い合わせされると良いです。


>一昨日の夜、死ぬのも自分にとってはよい選択なのではないかと思いました。
いままで自殺とかはよくないここと漠然と思っていましたが、こんな絶望的な気分で
この先何を楽しめばよいのかと思い、ダラダラと生きるくらいなら、そんなに悪くない選択
とも思えます。むしろ決心できないくらいなら、賢い決断だと感じ、そう思ったとき
聞こえていた悲鳴みたいな泣き声がパタリとやみました。未来の自分だったのかとも思います。

自殺を考えてしまうのなら、早めに、心療内科・精神科で相談した方が良いと思います。
心療内科・精神科は初診が予約制の所が、多いですので、気を付けてください。

お大事に。
    • good
    • 2

家庭環境に恵まれなく、


辛いおもいをされても、頑張ってきたので、コロナをきっかけに、鬱などになってるのだとおもいます。

一度区か市や国などの、悩み相談に、電話とかできるところで、相談してみては。

結婚とかは、虐待などの影響で
難しいかもしれないですが、
仕事や趣味などで、幸せに過ごせるようになって頂きたいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!