
離散データの積分についての質問です。ある地震の揺れの加速度データを積分するプログラムを使用して、積分を実行しようとしたのですが、中心周波数、ダンピングフィルタというパラメータの意味が分かりません。
自分は、物理系の学部の3年なのですが、離散データの積分についてはC言語を用いた台形法ぐらいしか知らなく、積分を自動で実行するようなプログラムを使ったことが無いので全く分かりません。
とりあえず全てのデータに対して積分を実行したいと思っています。
中心周波数と、ダンピングフィルタの意味、もしくは、データ全てに積分を実行する方法を教えてください。
利用しているソフトは防災科学技術研究所強震観測網が提供している、smda2です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 数学 賃料と専有面積のデータが60部屋分ほどがあり、 賃料÷専有面積(=1㎡あたりの賃料)の数式で計算する 2 2023/02/18 20:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報