
http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu …
の二次元フーリエ変換を使って例題を求める部分がありますが、
答えは4-12です。別解の答えは4-14,4-15デしが、なぜ4-12と同じ式ではないのですか?
別解の答えは4-14,4-15から4-12を導びけるという事でしょうか?
だとしたら4-12を導くまでの過程を教えて頂けないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 虚数単位:i、この4乗根を求める解答したものの疑問です。 1 2022/10/25 00:43
- 数学 数Ⅱ 方程式の解の判別 7 2023/05/11 19:23
- 数学 微分方程式の初期値問題 1 2022/07/28 16:40
- 高校 不等式ax<4-2x<2xの解が1<x<4であるとき、定数aの値を求めよ、という問題のやり方を教えて 1 2023/04/05 23:23
- 数学 代数の問題です。8次の置換について質問です。 (1 2 3 4 5 6 7 8)上段 (6 3 8 2 2023/02/08 18:33
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 写真の(3)の問題の解説の1行目についてですが、 ①なぜ、曲線Kの囲む図形は、cos(-θ)と表せる 5 2023/01/26 00:36
- 数学 微分方程式の問題 2 2023/07/26 14:19
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 化学 次の問題について聞きたいことがあります。 様々な温度(t)で五酸化二炭素(N2O5)の分解反応の反応 3 2023/06/16 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
適正解と最適解
-
解なし≠解はない
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
座標の問題についてです。
-
2つの不等式をみたす整数xが...
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
数Ⅱです。 関数f(x)=x^4-8x^3+1...
-
解の範囲
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
最小二乗法について
-
3次方程式の定数の範囲の問題で...
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
この問題がわかりません。x^2-n...
-
数学I 二次方程式について次の...
-
x² +4 を(ア)有理数(イ)実数(ウ...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
x^y=y^x (x>y)を満たす整数解は...
-
適正解と最適解
-
答えを教えて
-
ピクロスでマスを間違って埋め...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
数学の質問です。 2つの2次方程...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
二次不等式について
-
x^4+2ax^2-a+2=0が...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
高校数学の問題について 2次方...
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
cos x = 0の解の書き方について
おすすめ情報
ありがとうございます!
ちなみに、資料の画像の式の1行目の右辺から2行目の左辺に展開する際に4-11の式を使うような気はしますが、1行目の右辺から2行目の左辺への過程の展開がわかりません。
どうか教えて頂けないでしょうか?