重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英文法について質問です。
答えは④です。
③がダメな理由はわかるのですがなぜ①②はダメなのでしょうか?
英文法に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

「英文法について質問です。 答えは④です。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ②はto以下を不定詞の結果を表す副詞的用法と考えることができると思いました

      補足日時:2020/06/05 20:25

A 回答 (4件)

made him impossible というつながりがダメなんです。

第五文型ですから、目的語が補語とイコールになるか、または、目的語が補語の意味上の主語にならないといけません。him= impossibleではないし、he is impossible という言い方も出来ません。ですので、made him impossible というつながりは出来ません。
made it impossibleならば、it is impossible.
という関係が成り立ちます。そういうわけで①と②はバツです。
    • good
    • 0

impossible は人を主語にできません。


ですから意味上のSVにもできません。

これで him impossible がだめだとわかります。
he is impossible がだめですからね。

すると4しか残りません。
いわゆる形式目的語です。
    • good
    • 0

ネイティブスピーカーが、


そういう使い方をしないから。

もし
ネイティブスピーカーが
一定程度の期間に亘り
THIS AM A PEN。
って言ったなら、
それが正解になるでしょ?
    • good
    • 2

madeのあとのit(名詞)が指しているのは試合を続けることなのでhimが来てしまってはおかしいですよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!